“水車小屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すいしゃごや66.7%
すゐしやごや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれらは、いろいろのむらとおりました。水車小屋すいしゃごやがあって、そこに、ギイコトン、ギイコトンといって、こめをついているところもありました。
けしの圃 (新字新仮名) / 小川未明(著)
こうして、箱は王さまのみやこから二マイルほどはなれている水車小屋すいしゃごやのところまでながれていって、そこのせきにひっかかって、とまりました。
屋根やねいしは、むらはづれにある水車小屋すゐしやごや板屋根いたやねうへいしでした。このいし自分じぶんつて板屋根いたやねうへから、毎日々々まいにち/\水車すゐしやまはるのをながめてました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
もとのみちを、おもへだててひろ空地あきちがあつて、つてはにはつくるのださうで、立樹たちきあひだ彼方此方あちこちいし澤山たくさん引込ひきこんである。かはつてふる水車小屋すゐしやごやまた茅葺かやぶき小屋こやもある。
鳥影 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)