トップ
>
多言
>
たげん
ふりがな文庫
“
多言
(
たげん
)” の例文
久保田万太郎
(
くぼたまんたろう
)
これも
多言
(
たげん
)
を加ふるを待たず。やはり僕が議論を吹つかければ、忽ち敬して遠ざくる所は室生と同工異曲なり。
田端人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
是
(
これ
)
にて
罪
(
つみ
)
は
成立
(
せいりつ
)
し、
第
(
だい
)
八
囘
(
くわい
)
以後
(
いご
)
はその
罪
(
つみ
)
によりていかなる「
罰
(
ばつ
)
」
精神的
(
せいしんてき
)
の
罰
(
ばつ
)
心中
(
しんちう
)
の
鬼
(
おに
)
を
穿
(
うが
)
ち
出
(
い
)
でゝ
益
(
ます/\
)
精
(
せい
)
に
益
(
ます/\
)
妙
(
めう
)
なり。
余
(
よ
)
は
多言
(
たげん
)
するを
好
(
この
)
まず。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
また
姦
(
かしま
)
しく
多言
(
たげん
)
するなかれ、
漫
(
みだ
)
りに外出するなかれというも、男女共にその程度を過ぐるは
誉
(
ほ
)
むべきことにあらず。
日本男子論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
決して女子は勇気なくともよいというのではないが、女子の強きところは
耐忍
(
たいにん
)
にありとせば、男子の特長は
猛進的
(
もうしんてき
)
なる
奮闘
(
ふんとう
)
の力にある。このことを論ずるには
多言
(
たげん
)
を要せぬ。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
「
多言
(
たげん
)
は要しますまい。手前の態度をもって、武士らしく、お覚悟あっては如何ですな」
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
土噐
(
どき
)
の形状
紋樣
(
もんよう
)
に至つては
多言
(
たげん
)
を要せず、
實物
(
じつぶつ
)
を見たる人は
更
(
さら
)
なり、第七回の
挿圖
(
さしづ
)
のみを見たる人も、
未開
(
みかい
)
の人民が如何にして
斯
(
か
)
く迄に
美事
(
みごと
)
なるものを作り出せしかと
意外
(
いぐわい
)
の感を
抱
(
いだ
)
くならん。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
“多”で始まる語句
多
多寡
多勢
多少
多分
多忙
多人数
多數
多時
多日