“地内”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じない75.0%
ちない25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
政府はこの弊をめるがために神仏混淆を明らかに区別することにお布令ふれを出し、神の地内じないにある仏は一切取りけることになりました。
土手の道哲の地内じないに、腰衣で土に坐り、カンカンと片手でかねを、たたき、たたき、なんまいだなんまいだなんまいだ、片手は上下うえしたに振っている。
雪柳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ひか地内ちない狭少につき、近隣村々へ年々運上金差し出し、草場借り受け、あるいは一里二里にも及ぶ遠方馬足も相立たざる嶮岨へ罷り越し、ささ刈り、背負い、持ち運び等仕り
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
道理だうりで、そこらの地内ちない横町よこちやうはひつても、つきとほしのかうがいで、つまつて、羽子はねいてるのが、こゑけはしなかつた。割前勘定わりまへかんぢやうすなは蕎麥屋そばやだ。とつても、まつうちだ。
春着 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)