トップ
>
勉
>
つとむ
ふりがな文庫
“
勉
(
つとむ
)” の例文
今更
(
いまさら
)
に
思
(
おも
)
つてみれば、
勉
(
つとむ
)
はもう十九である。九つと三つの
子供
(
こども
)
を
遺
(
のこ
)
されてからの十
年間
(
ねんかん
)
は、
今
(
いま
)
自分
(
じぶん
)
で
自分
(
じぶん
)
に
涙
(
なみだ
)
ぐまれるほどな
苦勞
(
くらう
)
の
歴史
(
れきし
)
を
語
(
かた
)
つてゐる。
悔
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
今は学問
場裡
(
じょうり
)
に彼我併立の勢を成して、今後我学者の
勉
(
つとむ
)
る所は唯
彼
(
か
)
れに対して
先鞭
(
せんべん
)
を
着
(
つく
)
るに在るのみ。
人生の楽事
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
光る帆、動揺する波、
鴎
(
かもめ
)
の鳴声……
可懐
(
なつか
)
しいものは故郷の海ばかりでは無かった。
曾
(
かつ
)
て、彼女が心を許した
勉
(
つとむ
)
——その人を自分の妹の夫としても見に行く人である。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
子供達
(
こどもたち
)
の、わけても
勉
(
つとむ
)
の
成長
(
せいちやう
)
と
進歩
(
しんぽ
)
は、
彼女
(
かのぢよ
)
の
生活
(
せいかつ
)
の
生
(
い
)
きた
日誌
(
につし
)
であつた。さうして
今
(
いま
)
やその
日誌
(
につし
)
は、
新
(
あたら
)
しい
頁
(
ページ
)
をもつて
始
(
はじ
)
まらうとしてゐるのである。
悔
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
ここにおいてか、剣術の道場を
開
(
ひらい
)
て少年を
教
(
おしう
)
る者あり(旧来、徒士以下の者は、
居合
(
いあ
)
い、
柔術
(
じゅうじゅつ
)
、
足軽
(
あしがる
)
は、弓、鉄砲、棒の芸を
勉
(
つとむ
)
るのみにて、
槍術
(
そうじゅつ
)
、剣術を学ぶ者、
甚
(
はなは
)
だ
稀
(
まれ
)
なりき)
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
▼ もっと見る
彼女
(
かのぢよ
)
が
勉
(
つとむ
)
の
成長
(
せいちやう
)
を
樂
(
たの
)
しみ
過
(
すご
)
した
空想
(
くうさう
)
は、
圖
(
はか
)
らずも
恐
(
おそ
)
ろしい
不安
(
ふあん
)
を
彼女
(
かのぢよ
)
の
胸
(
むね
)
に
暴露
(
あばい
)
て
行
(
い
)
つた。
悔
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
勉
常用漢字
小3
部首:⼒
10画
“勉”を含む語句
勉強
勉強家
勤勉
勉励
黽勉
一勉強
勉勉
勉強机
勤勉者
呉勉学
御勉強
拮据勉励
試験勉強