トップ
>
拮据勉励
ふりがな文庫
“拮据勉励”の読み方と例文
読み方
割合
きつきよべんれい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きつきよべんれい
(逆引き)
先年
名佐
(
なさ
)
技師
(
ぎし
)
が
地質調査
(
ちしつてうさ
)
の為め
探検
(
たんけん
)
して之より
帰
(
かへ
)
られし処とす、衆
露宿
(
ろしゆく
)
を此に
取
(
と
)
る、人夫十数人
拮据勉励
(
きつきよべんれい
)
、大石を
除
(
のぞ
)
きて磧中を
堀
(
ほ
)
り温泉塲二ヶ
所
(
しよ
)
を
作
(
つく
)
る、泉石幾年の
苔
(
こけ
)
を
帯
(
お
)
び
汚穢
(
をくわい
)
甚しきを以て
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
拮据勉励(きつきよべんれい)の例文をもっと
(1作品)
見る
拮
漢検1級
部首:⼿
9画
据
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
勉
常用漢字
小3
部首:⼒
10画
励
常用漢字
中学
部首:⼒
7画
“拮据”で始まる語句
拮据
検索の候補
拮据
勉励