“すなはち”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:スナハチ
語句割合
68.8%
18.8%
6.3%
便2.1%
2.1%
2.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これを國民こくみん頭割あたまわりにしてますと、一人いちにんにつき平均へいきん五反五畝五歩ごたんごせごぶあたります。すなはち皆樣みなさま五反五畝五歩ごたんごせごぶ森林しんりんなか一人ひとりづゝめる勘定かんじようです。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
「豈半塗而天奪之才乎。抑始有所倩。後失其人乎。」東京繁昌記はすなはちはじめよりして疎拙であつた。「呉々も馬鹿馬鹿敷書に而は御坐候也。」
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
わたり一尺五六寸なり。往年此村長むらのをさ社前の石階を造りてなれり。名を後世にのこさんことを欲してこのものを造りおけり。すなはち其家の紋なりと社主かたる。門前に上野信濃国界の碑あり。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
此れ便すなはち先考来青らいせい山人往年滬上こじやうより携へ帰られし江南の一奇花きくわ、わが初夏の清風に乗じて盛に甘味かんみを帯びたる香気を放てるなり。
来青花 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
この男の道楽は、酒を飲む一方で、朝から、殆、さかづきを離したと云ふ事がない。それも、「独酌する毎にすなはち一甕いちをうを尽す」
酒虫 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
いま數分すうふんならざるに、群獺ぐんだつたちま競逐きそひおうて、いきおひけず、執得とらへえすなはちけんず。鯔魚しぎよゑがくものは徐景山じよけいざんなり
聞きたるまゝ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)