“凸凹”のいろいろな読み方と例文
	| 読み方 | 割合 | 
|---|---|
| でこぼこ | 82.3% | 
| たかひく | 5.1% | 
| とつあふ | 5.1% | 
| とつおう | 3.8% | 
| たかびく | 1.3% | 
| でいり | 1.3% | 
| むら | 1.3% | 
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
	“凸凹”の意味
		
		“凸凹”の解説
		
		凸凹(でこぼこ、とつおう)、凹凸(おうとつ)とは、高低差・格差が確認されるような状態やそのような形状、およびそれらを強調して表現するような状況である。平らでない状態。不陸(ふりく)ともいう。凸も凹も単体で意味を成すが、本項では両者を組み合わせた場合に言及する。
英語での表記は''unevenness'、ruggedness'、roughness''。
(出典:Wikipedia)
		英語での表記は''unevenness'、ruggedness'、roughness''。
(出典:Wikipedia)