“見繼”のいろいろな読み方と例文
新字:見継
読み方割合
みつぎ33.3%
みつい33.3%
みつぐ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つかこみ父の勘當をけ身をなげんとせし時に是なる五八にたすけられ今は五八方に居て初瀬留に見繼みつぎを受け不自由なくは消光くらし居れど何卒なにとぞ勘當かんだうわび
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
種々と申上げたな全體ぜんたいおのれは何と心得居るや汝等夫婦は貧窮ひんきうせまりて困苦こんくするを愍然ふびんに思ひ是迄此段右衞門が樣々さま/″\見繼みついやつた其恩義を忘れし爰な恩知ずの大膽者だいたんものとはおのれがことなり然るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
おくるべしかつ旅籠屋清兵衞はたごやせいべゑ入用にふよう何程なにほどかゝりても金屋利兵衞方かなやりへゑかたより請取うけとられ又利兵衞は吉三郎の母は病中の事ゆゑ夜具やぐ布團ふとん其外に心付け食事等しよくじとう宜敷よろしく見繼みつぐべし此段このだん屹度きつと申付たるぞもし麁末そまつ成事なることあら曲事きよくじたるべしと申わたされ皆々下られけりさて旅僧たびそう一人を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)