トップ
>
素直
>
まっすぐ
ふりがな文庫
“
素直
(
まっすぐ
)” の例文
ここは佃町よ、八幡様の前を
素直
(
まっすぐ
)
に蓬莱橋を渡って、広ッ
場
(
ぱ
)
を越した処だ、
可
(
い
)
いか、
私
(
わし
)
は早船の船頭で七兵衛と
謂
(
い
)
うのだ。
葛飾砂子
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
鼠の
鍔
(
つば
)
をぐったりとしながら、我慢に、吾妻橋の方も、本願寺の方も見返らないで、ここを
的
(
あて
)
に来たように、
素直
(
まっすぐ
)
に広小路を切って、仁王門を
真正面
(
まっしょうめん
)
。
妖術
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と
猶予
(
ためら
)
いながら、笹ッ葉の
竹棹
(
たけざお
)
を、
素直
(
まっすぐ
)
に
支
(
つ
)
いた下に、
鬢
(
びん
)
のほつれに手を当てて、おくれを
掻
(
か
)
いた若い妓の姿は、
願
(
ねがい
)
の糸を掛けた
状
(
さま
)
に、七夕らしく美しい。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
何か言いそうにした口の、ただまたニヤニヤとなって、
大
(
おおき
)
な
涎
(
よだれ
)
の
滴々
(
だらだら
)
と垂るる中へ、
素直
(
まっすぐ
)
にずきんと刺した。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
(いえ、お伺い申しますまでもございませんが、道はやっぱりこれを
素直
(
まっすぐ
)
に参るのでございましょうな。)
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
真砂町と聞いただけで、主税は
素直
(
まっすぐ
)
に
突立
(
つった
)
ち上る。お蔦はさそくに身を
躱
(
かわ
)
して、ひらりと壁に
附着
(
くッつ
)
いた。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お
籠
(
こもり
)
をした、千里のさき三年のあとのあとまで見通しだと、人気といっちゃあおかしく聞えますが、また隠居殿の曲った鼻が
素直
(
まっすぐ
)
になりまして、新聞にまで出まする騒ぎ。
政談十二社
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
箱を押すとすッと開いて、
研澄
(
とぎす
)
ましたのが
素直
(
まっすぐ
)
に出る、裏書をちょいと
視
(
なが
)
め
註文帳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「
不可
(
いか
)
んぞ、これは心細い。」と、苦笑いをしながら立直って、
素直
(
まっすぐ
)
に
杖
(
ステッキ
)
を
支
(
つ
)
くと、そのまま渡り掛けたのは一石橋。月はないが、秋あかるく、銀河の青い夜の事。それは葛木晋三である。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しかしそのまま
素直
(
まっすぐ
)
に立ってるのが、余り
辛
(
つら
)
かったから又た歩いた。
星あかり
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
軍鶏はその肩の辺りまで
素直
(
まっすぐ
)
に宙へ飛んだのである。
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と胸を
素直
(
まっすぐ
)
にした、が、またその姿も
佳
(
よ
)
かった。
妖術
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
素
常用漢字
小5
部首:⽷
10画
直
常用漢字
小2
部首:⽬
8画
“素”で始まる語句
素人
素
素性
素振
素気
素朴
素足
素姓
素破
素裸