トップ
>
砂丘
>
さきゅう
ふりがな文庫
“
砂丘
(
さきゅう
)” の例文
いつの間にやら、第三コメディ「
砂丘
(
さきゅう
)
の家」は幕となった。弦吾は同志帆立に
脇腹
(
わきばら
)
を突つかれて、
慌
(
あわ
)
てて舞台へ拍手を送った。
途端
(
とたん
)
に
間諜座事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
砂丘
(
さきゅう
)
をのぼりきると
材木座
(
ざいもくざ
)
のほうに続く道路に出た。葉子はどうも不思議な心持ちで、浜から見えていた
乱橋
(
みだればし
)
のほうに行く気になれなかった。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
また山の近くには細かい砂利のあること、
殊
(
こと
)
に北上山地のへりには所々この泥岩層の間に
砂丘
(
さきゅう
)
の
痕
(
あと
)
らしいものがはさまっていることなどでした。
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
砂丘
(
さきゅう
)
の下で一泊した、三日目の朝に、一同はこれより北は
砂漠
(
さばく
)
であることをたしかめたので、ふたたび一泊河へひきかえし、南の岸にわたった
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
和田ノみさきから塩打山の低い
砂丘
(
さきゅう
)
を左にひかえ、右には正成の
会下山
(
えげさん
)
を
擁
(
よう
)
し、いわば大手の関門を
作
(
な
)
すものとしていい。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
僕等は低い松の
生
(
は
)
えた
砂丘
(
さきゅう
)
の斜面に腰をおろし、
海雀
(
うみすずめ
)
の二三羽飛んでいるのを見ながら、いろいろのことを話し合った。
彼
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
けれども、南がわは、
砂丘
(
さきゅう
)
の
壁
(
かべ
)
がくずれおちて、まるで大きな門のようになっています。そこを通って、ヴェッテルン湖にでることができるのです。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
三人の
流人
(
るにん
)
たちは、海を見下ろす
砂丘
(
さきゅう
)
の上で、
日向
(
ひなた
)
ぼっこをしていた。ぽかぽかとした太陽の光に浴していると、ところどころ破れほころびている
袷
(
あわせ
)
を着ていても、少しも寒くはなかった。
俊寛
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
ふたりは、やわらかい、美しい
砂
(
すな
)
でおおわれている、さびしい
浜
(
はま
)
べに立っていました。海べにそって、テンキ草の
生
(
は
)
えている
砂丘
(
さきゅう
)
が、長くつづいています。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
そこは
宇美川
(
うみかわ
)
、
久原川
(
くはらがわ
)
の流れが
合
(
がっ
)
し、また支流は縦横に走って、沼や芦原や、いたる所、
砂丘
(
さきゅう
)
の雑草もふかく、わけて足場のわるい平野でおざる。——そして西はいちめん多々羅の浪打ちぎわ。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
倉地はそういって海岸線に沿うてむっくり
盛
(
も
)
れ上がった
砂丘
(
さきゅう
)
のほうに続く砂道をのぼり始めた。葉子は倉地に手を引かれて
息気
(
いき
)
をせいせいいわせながら、筋肉が
強直
(
きょうちょく
)
するように疲れた足を運んだ。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
工場
(
こうじょう
)
の東にあたる、じつにすばらしい
場所
(
ばしょ
)
に、エンチェーピング市があります、
細長
(
ほそなが
)
いヴェッテルン
湖
(
こ
)
の東がわと西がわには、高くてけわしい
砂丘
(
さきゅう
)
があります。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
“砂丘”の意味
《名詞》
風が砂を運び、それが堆積することで生じた丘のこと。
(出典:Wiktionary)
“砂丘”の解説
砂丘(さきゅう)とは、風によって運ばれた砂が堆積してできた丘状の地形である。
なお、波の力により砂が堆積した地形は「岸堤」と呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
砂
常用漢字
小6
部首:⽯
9画
丘
常用漢字
中学
部首:⼀
5画
“砂”で始まる語句
砂
砂利
砂漠
砂礫
砂塵
砂埃
砂糖
砂煙
砂地
砂金