短針たんしん)” の例文
一「セカンド」は大抵たいていみやく一動いちどうおなじ。さて時計とけい盤面ばんめんを十二にわかち、短針たんしん一晝夜いつちうやに二づゝまはり、長針ちやうしんは二十四づゝまは仕掛しかけにせり。
改暦弁 (旧字旧仮名) / 福沢諭吉(著)
短針たんしんをじくにはめれば、すむんじゃないか。さっきから見ていると、やらないでもいいことばかりやってるみたいだぞ」
柱時計の短針たんしんが八時をすか指さぬに
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
正午しやうごまた夜半やはん十二もととし、このときには短針たんしん長針ちやうしんたゞしくかさなあふて十二ところす。
改暦弁 (旧字旧仮名) / 福沢諭吉(著)
これより段々だん/″\みぎはうまは短針たんしんの一すときは、長針ちやうしん盤面ばんめんを一まはりして六十分時ぶんじぎ、また十二ところもどり、これよりまた次第しだいすゝ短針たんしんの一と二とのあいだきたるときは
改暦弁 (旧字旧仮名) / 福沢諭吉(著)