トップ
>
清風
>
せいふう
ふりがな文庫
“
清風
(
せいふう
)” の例文
赤壁
(
せきへき
)
の
賦
(
ふ
)
の『
清風
(
せいふう
)
徐
(
おもむ
)
ろに吹来つて
水波
(
すいは
)
起
(
おこ
)
らず』という一節が書いてございましたから、二人で声を出して読んで居りますと
婦人と文学
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
彼
(
かの
)
堆
(
うづたか
)
く
積
(
つ
)
める
蛇
(
くちなは
)
の
屍
(
しかばね
)
も、
彼等
(
かれら
)
將
(
まさ
)
に
去
(
さ
)
らむとするに
際
(
さい
)
しては、
穴
(
あな
)
を
穿
(
うが
)
ちて
盡
(
こと/″\
)
く
埋
(
うづ
)
むるなり。さても
清風
(
せいふう
)
吹
(
ふ
)
きて
不淨
(
ふじやう
)
を
掃
(
はら
)
へば、
山野
(
さんや
)
一點
(
いつてん
)
の
妖氛
(
えうふん
)
をも
止
(
とゞ
)
めず。
蛇くひ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
遜志斎は吟じて曰く、聖にして有り西山の
饑
(
うえ
)
と。孝孺又其の
瀠陽
(
えいよう
)
を
過
(
よ
)
ぎるの詩の中の句に吟じて曰く、之に
因
(
よ
)
って
首陽
(
しゅよう
)
を
念
(
おも
)
う、
西顧
(
せいこ
)
すれば
清風
(
せいふう
)
生ずと。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
といったわけで、時のたつのも忘れ顔に、緑蔭の
清風
(
せいふう
)
は、この二人のためにそよめくかとばかり爽やかだった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
舌上
(
ぜつじょう
)
に
竜泉
(
りゅうせん
)
なく、
腋下
(
えきか
)
に
清風
(
せいふう
)
を
生
(
しょう
)
ぜざるも、
歯根
(
しこん
)
に
狂臭
(
きょうしゅう
)
あり、
筋頭
(
きんとう
)
に
瘋味
(
ふうみ
)
あるをいかんせん。いよいよ大変だ。ことによるともうすでに立派な患者になっているのではないかしらん。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
麹町
(
かうぢまち
)
は三番丁なる
清風
(
せいふう
)
女学校には、今日しも新年親睦会
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
一陽
(
いちよう
)
を
襲
(
かさね
)
正月はやり来て
清風
(
せいふう
)
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
清風
(
せいふう
)
来
(
きた
)
って竹を払う——である。その一箇一箇の生命が、いかに自覚するか、それらの無数の家族たちがいかに将来へ結果してゆくか、老公のねがうところは
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“清風”の意味
《名詞》
清らかで爽やかな風。
(出典:Wiktionary)
清
常用漢字
小4
部首:⽔
11画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“清風”で始まる語句
清風寨
清風鎮
清風廬主人