欝蒼うっそう)” の例文
伝研の構内には、昼間でもたぬきが出るといわれる欝蒼うっそうたる大森林にとりまかれ、あちこちにポツンポツンと、ヒョロヒョロした建物が建っていた。
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
左には谷川、右は見上げるばかりの欝蒼うっそうたる大森林、その山道を幾曲りした奥に、暗い森に囲まれた空別荘が淋しく物凄く荒れ果てて建っている。
白髪鬼 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
牢獄ひとやのような大きな構造かまえの家がいかめしいへいを連ねて、どこの家でも広く取り囲んだ庭には欝蒼うっそうと茂った樹木の間に春は梅、桜、桃、すももが咲きそろって
山の手の子 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
夕日はかっと植え込みを染めて土蔵の壁が燃ゆるように赤く反射していた。欝蒼うっそうと茂った樹々の緑のあいだに、明るいぼたんの花が目ざむるばかりにさきほこっているのが見える。
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
神をいつまつってある奥深い三輪山の檜原ひはらを見ると、谿谷けいこくふかく同じく繁っておる初瀬の檜原をおもい出す、というので、三輪の檜原、初瀬の檜原といって、檜樹の密林が欝蒼うっそうとして居り
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
部屋数も多いしうまやもある。庭も五百坪ばかりの広さだが、樹という樹は遠慮もなく枝をひろげ、それへ藪枯やぶからしだの刺草いらくさだのがむやみに絡み繁って、さながら欝蒼うっそうたる密林の観を呈している。
風流化物屋敷 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
客のひとりが、原始林の如く欝蒼うっそうとしている左岸の森を指さして
篝火の女 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
遊園の入口は両側を欝蒼うっそうたる樹木でかこまれた、狭い小川になっていて、その川の上に、椿つばきの大樹が、両岸から伸び寄って、天然のアーチを作っていた。
地獄風景 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
それは灌木の欝蒼うっそうとした繁みで、足の踏み入れるところもないほどだった。彼は下枝を静かにかきわけながら前進した。もう屍体のある場所は間近まぢかの筈だった。
恐怖の口笛 (新字新仮名) / 海野十三(著)
欝蒼うっそうたる林に囲まれた二つ三つの広い邸宅だのがあるきりで、その間間あいだあいだには起伏のある草茫々くさぼうぼうの堤防や、赤土がむき出しになっている大小のがけや、池とも水溜みずたまりともつかぬほりなどがあって
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
その森は気にして見るせいか、千古の秘密を蔵しているように欝蒼うっそうと茂っていた。しかしたとえどんな魔物が棲んでいようと、武夫をそのまま見殺しにするのは人道上許しがたいことだった。
地球盗難 (新字新仮名) / 海野十三(著)
彼がこの怪園を徘徊はいかいしてゆくうちに、たまたま欝蒼うっそうたるけやきの大木にグルッと取巻かれた地内に建っている非常に背の高い頑丈な鉄のおりを発見したが、その檻の中を一と目覗いたときの驚愕に比べると
地球盗難 (新字新仮名) / 海野十三(著)