トップ
>
樵路
ふりがな文庫
“樵路”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きこりぢ
33.3%
しょうろ
33.3%
せうろ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きこりぢ
(逆引き)
「
船
(
ふね
)
さ
出
(
で
)
れば
乗
(
の
)
るのですがな、
都合
(
つがふ
)
さ
悪
(
わる
)
ければ
休屋
(
やすみや
)
まで
歩行
(
ある
)
きますかな。
月
(
つき
)
がありますで、
或
(
あるひ
)
は
陸路
(
りくろ
)
を
子
(
ね
)
の
口
(
くち
)
へ
帰
(
かへ
)
るですわい。」
合
(
あ
)
はせて六
里余
(
りよ
)
、あの
磽确
(
げうかく
)
たる
樵路
(
きこりぢ
)
を、
連
(
つれ
)
もなく、と
思
(
おも
)
ふと
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
樵路(きこりぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
しょうろ
(逆引き)
手に/\薪を負ひて
樵路
(
しょうろ
)
を下り来るに逢ひ、顛末を語り介抱せられて家に帰り着きたりしが、心中
鬱屈
(
うっくつ
)
し顔色
憔悴
(
しょうすい
)
して食事も進まず、妻子等色々と保養を加へ、五十余日して漸く回復したりと也。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
樵路(しょうろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
せうろ
(逆引き)
全体
(
ぜんたい
)
、
箱根
(
はこね
)
でも、
塩原
(
しほばら
)
でも、
或
(
あるひ
)
は
木曾
(
きそ
)
の
桟橋
(
かけはし
)
でも、
実際
(
じつさい
)
にしろ、
絵
(
ゑ
)
にせよ、
瑠璃
(
るり
)
を
灌
(
そゝ
)
ぎ、
水銀
(
すゐぎん
)
を
流
(
なが
)
す
渓流
(
けいりう
)
を、
駕籠
(
かご
)
、
車
(
くるま
)
で
見
(
み
)
て
行
(
ゆ
)
くのは、
樵路
(
せうろ
)
、
桟道
(
さんだう
)
、
高
(
たか
)
い
処
(
ところ
)
で
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
樵路(せうろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
樵
漢検準1級
部首:⽊
16画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
“樵”で始まる語句
樵夫
樵
樵者
樵歌
樵夫道
樵人
樵山
樵哥
樵漁
樵墩
“樵路”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
柳田国男
泉鏡花