トップ
>
来合
>
きあわ
ふりがな文庫
“
来合
(
きあわ
)” の例文
旧字:
來合
然
(
そ
)
うです、然うです。
明日
(
みょうにち
)
は是非御案内を
為
(
し
)
ましょう。今日は
丁度
(
ちょうど
)
好
(
い
)
い処へ
来合
(
きあわ
)
せまして、
種々
(
いろいろ
)
有益なお話を伺いました。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
羯翁
(
かつおう
)
の催しにて我枕辺に集まる人々、
正客
(
しょうきゃく
)
不折を初として
鳴雪
(
めいせつ
)
、
湖村
(
こそん
)
、
虚子
(
きょし
)
、
豹軒
(
ひょうけん
)
、及び滝氏ら、蔵六も折から
来合
(
きあわ
)
されたり。草庵ために光を生ず。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
一〇一 旅人
豊間根
(
とよまね
)
村を過ぎ、夜
更
(
ふ
)
け疲れたれば、
知音
(
ちいん
)
の者の家に灯火の見ゆるを
幸
(
さいわい
)
に、入りて休息せんとせしに、よき時に
来合
(
きあわ
)
せたり、今夕死人あり
遠野物語
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
その白蛇の様な肌を、何かの用で工場へ
来合
(
きあわ
)
せた吉蔵が一目見て、四十男の恋の激しさ、お由に
附纏
(
つきまと
)
う多くの若い男を見事撃退して、間も無く妾とも女房とも附かぬものにしてしまったのである。
白蛇の死
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
けれども、
飽
(
あく
)
まで不運なる彼は
此
(
ここ
)
で又もや強敵に逢った。巡回中の塚田巡査が
恰
(
あたか
)
もここへ
来合
(
きあわ
)
せて、
角燈
(
かくとう
)
の火を
其
(
そ
)
の鼻の先へ
突付
(
つきつ
)
けたのである。重太郎も
之
(
これ
)
には少しく
怯
(
ひる
)
んだ。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
▼ もっと見る
風吹
(
かぜふき
)
ということが一つの様式を備えているうえに、家に一族の集まっていたというのは、祭か法事の場合であったろうが、それへ
来合
(
きあわ
)
せたとあるからには、すでに幾分の霊の力を認めていたのである。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
其
(
その
)
結果、お葉も討たれ、重太郎も討たれた。𤢖
二人
(
ににん
)
も枕を
駢
(
なら
)
べて死んだ。
究竟
(
つまり
)
双方が
相撃
(
あいうち
)
となった処へ、忠一が
後
(
あと
)
から又
来合
(
きあわ
)
せて、残る
一人
(
いちにん
)
の𤢖も自殺を遂げるような事になったのであろう。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
来
常用漢字
小2
部首:⽊
7画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“来”で始まる語句
来
来年
来迎
来世
来客
来賓
来春
来給
来訪
来歴