トップ
>
早天
ふりがな文庫
“早天”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そうてん
80.0%
さうてん
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そうてん
(逆引き)
早天
(
そうてん
)
に家から東に当る霊場に行って日の出を拝み、それから南をあるいて日の入りは西の方で拝むという例もある。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
鉱山のお客だとか云う三人
連
(
づれ
)
が、
昨夜
(
ゆうべ
)
から柳屋の奥に飲み
明
(
あか
)
していて、
今朝
(
けさ
)
も
早天
(
そうてん
)
から近所構わずに騒いでいたが、もう大抵騒ぎ
草臥
(
くたび
)
れたと見えて、
午頃
(
ひるごろ
)
には
生酔
(
なまよい
)
も
漸々
(
だんだん
)
に倒れて
了
(
しま
)
った。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
早天(そうてん)の例文をもっと
(4作品)
見る
さうてん
(逆引き)
謝
(
しや
)
しいよ/\明日の
早天
(
さうてん
)
に
出立
(
しゆつたつ
)
致す故御
暇乞
(
いとまごひ
)
に參り候なりと村中へ暇乞に
廻
(
まは
)
れり此時寶澤は
漸
(
やうや
)
く十四歳の少年なり頃は
享保
(
きやうほ
)
三
戌
(
いぬ
)
年二月二日成し
幼年
(
えうねん
)
より
住馴
(
すみなれ
)
し土地を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ぞ
催
(
もよほ
)
しけるが三日も
暮
(
くれ
)
はや四日と
成
(
なり
)
にける此日は
早天
(
さうてん
)
より
長閑
(
のどか
)
にて四方
晴渡
(
はれわた
)
り海上
青疊
(
あをだたみ
)
を敷たる如く
青
(
あを
)
めき
渡
(
わたり
)
ければ吉兵衞も
船頭
(
せんどう
)
も
船表
(
ふなおもて
)
へ出て四方を
詠
(
なが
)
め
波
(
なみ
)
靜
(
しづか
)
なる有樣を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
早天(さうてん)の例文をもっと
(1作品)
見る
早
常用漢字
小1
部首:⽇
6画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
“早”で始まる語句
早
早速
早々
早業
早晩
早稲田
早熟
早合点
早鐘
早苗
“早天”のふりがなが多い著者
石井研堂
作者不詳
三遊亭円朝
柳田国男
岡本綺堂