トップ
>
嬉敷
>
うれしく
ふりがな文庫
“
嬉敷
(
うれしく
)” の例文
見るに
衣裳
(
なり
)
は
見苦
(
みぐる
)
しけれども色白くして
人品
(
ひとがら
)
能く
鄙
(
ひな
)
に
稀
(
まれ
)
なる美男なれば
心
(
こゝろ
)
嬉敷
(
うれしく
)
閨
(
ねや
)
に
伴
(
ともな
)
ひつゝ終に
新枕
(
にひまくら
)
を
交
(
かは
)
せし故是より吉三郎もお菊を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
演
(
のぶ
)
る口上に
樸厚
(
すなお
)
なる
山家
(
やまが
)
育ちのたのもしき所見えて
室香
(
むろか
)
嬉敷
(
うれしく
)
、重き
頭
(
かしら
)
をあげてよき程に
挨拶
(
あいさつ
)
すれば、女心の
柔
(
やわらか
)
なる
情
(
なさけ
)
ふかく。
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
唯
(
たゞ
)
——お志保の姿が見えないのは奈何したか。人々の情を
嬉敷
(
うれしく
)
思ふにつけても、丑松は心に
斯
(
か
)
う考へて、何となく其人の居ないのが物足りなかつた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
御約束の凧
御
(
お
)
こし下され、早く
揚
(
あげ
)
て見参らせたく、こよなう
嬉敷
(
うれしく
)
ぞんじまゐらせ候、此
猩々凧
(
しょうじょうだこ
)
こそ乙女の姿には似ずとも、雲の
通
(
かよ
)
ひ路ふら/\としてどこをまひぶみせんとてか
俳句の初歩
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
云號
(
いひなづけ
)
と思ひ居る事の
嬉敷
(
うれしく
)
は思へども利兵衞殿の
心底
(
しんてい
)
變
(
かは
)
りなければお菊に
逢
(
あふ
)
まじと云をお竹は
無理
(
むり
)
に吉三郎を
連來
(
つれきた
)
り今度は
新道
(
しんみち
)
へ廻り
庭口
(
にはぐち
)
の切戸を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
▼ もっと見る
縁あればこそ力にもなりなられて
互
(
たがい
)
に
嬉敷
(
うれしく
)
心底打明け荷物の多きさえ
厭
(
いと
)
う旅路の空に婚礼までして女房に持とうという間際になりて
突然
(
だしぬけ
)
に
引攫
(
ひきさら
)
い人の恋を
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
いつも
飯櫃
(
めしびつ
)
は出し放し、三度が三度手盛りでやるに引きかへ、斯うして人に給仕して貰ふといふは、
嬉敷
(
うれしく
)
もあり、窮屈でもあり、無造作に膳を引寄せて、丑松はお志保につけて貰つて食つた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
其様
(
そん
)
なことが丑松の身に取つては、
嬉敷
(
うれしく
)
も、
名残惜敷
(
なごりをしく
)
も思はれたので。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
嬉
漢検準1級
部首:⼥
15画
敷
常用漢字
中学
部首:⽁
15画
“嬉”で始まる語句
嬉
嬉々
嬉戯
嬉涙
嬉笑
嬉遊
嬉遊笑覧
嬉野
嬉気
嬉泣