トップ
>
土壇場
>
どたんば
ふりがな文庫
“
土壇場
(
どたんば
)” の例文
それでいながら、俺にはまだ死ぬ覚悟がつかない——この
期
(
ご
)
に及んで、この
土壇場
(
どたんば
)
に
莅
(
のぞ
)
んで! 俺はいったいどうしたらいいのだ?
四十八人目
(新字新仮名)
/
森田草平
(著)
「
尤
(
もつと
)
も、お
前
(
めえ
)
には其處までは聽かせなかつたよ、
土壇場
(
どたんば
)
になつて、聟の身代りになるのが嫌なんて言ひ出されると困るからな」
銭形平次捕物控:100 ガラツ八祝言
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
まだまだ最後の
土壇場
(
どたんば
)
までには、余る程時間がある。わしの智恵が七つ道具の考案ばかりだと思っては、大きな間違いですぞ。
妖虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
しかも是が非でも自分の信仰心を示さなくっちゃならないような
土壇場
(
どたんば
)
じゃないかい! おいどうだ、きょうだい、一理あるだろうじゃないか?
カラマゾフの兄弟:01 上
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
鬼に喰われずにここまで来たんではない。これから鬼に対面して、喰われるか、喰うかの
土壇場
(
どたんば
)
のつもりで来ているのだ。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
いろいろ苦労はしたつもりであったのに、こういう凄惨な人間の
土壇場
(
どたんば
)
に、立ちあったことは、はじめてであった。
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
不愉快なことは一日延ばしに先へ延ばして
土壇場
(
どたんば
)
へ追い詰められるまでは云い出し得ない自分の弱い性質を思うと
蓼喰う虫
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
私はいつでも、まだ二十日もある、十日あると思いながら
愚図愚図
(
ぐずぐず
)
しているうちに、ずるずると
土壇場
(
どたんば
)
に追い込まれてしまうのがおきまりなのであった。
犬の生活
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
「いや、いかに忠義を
装
(
よそお
)
うても、最後の
土壇場
(
どたんば
)
へ来ると、
化
(
ば
)
けの
皮
(
かわ
)
も
剥
(
は
)
がずにいられなくなるのだろう」
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ところで現在わたしは、ええ一つ、にせ札でも作ってやろうか、といった
土壇場
(
どたんば
)
でな。
桜の園
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
土壇場
(
どたんば
)
でくるっと背を向けそうだ、という感じがだんだんつよくなって来た
樅ノ木は残った:03 第三部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
土壇場
(
どたんば
)
へじゃまがはいって、手のうちの玉をおとした思いのところへ、見ると、弥生がもとより詳しいことはしらないが、なんでもみなが命がけの大さわぎをしてきたその
本尊
(
ほんぞん
)
のふたつの刀を
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「一色道庵は家へ帰ってもろくに物も言わず、
土壇場
(
どたんば
)
に
据
(
す
)
えられたような陰気な顔をしているのはどんな訳でしょう、ね親分」
銭形平次捕物控:025 兵糧丸秘聞
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
こうして六人の人間は、やりきれない
土壇場
(
どたんば
)
に迫って、九死一生の思いをしているのに、ほかの連中は一向そのことを解することができませんでした。
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
立ち上がって、
芝生
(
しばふ
)
のはずれの
崕
(
がけ
)
はなまで行って、じっと前の青黒い海を見つめていたが、飛びこむ気にはなれなかった。いよいよの
土壇場
(
どたんば
)
までには、まだ少しあいだがあると思った。
女妖:01 前篇
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
追ひ詰められるまでは
瓢箪鯰
(
ひょうたんなまず
)
に受け流してゐて、
土壇場
(
どたんば
)
へ来るとヒヨイと寝返る。
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「……いよいよの
土壇場
(
どたんば
)
いざとなったら、この呉用が、左の手で、こう
髯
(
ひげ
)
をひねる。……と見たら、おのおのは一せいに、隠し持った短剣でな。……よろしいか、髯が合図でおざるぞ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
状勢は最後の
土壇場
(
どたんば
)
に来ていると、判断された。
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
「一色道庵は家へ歸つてもろくに物も言はず、
土壇場
(
どたんば
)
に据ゑられたやうな陰氣な顏をして居るのはどんな譯でせう、ね親分」
銭形平次捕物控:025 兵粮丸秘聞
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
追い詰められるまでは
瓢箪鯰
(
ひょうたんなまず
)
に受け流していて、
土壇場
(
どたんば
)
へ来るとヒョイと寝返る。
猫と庄造と二人のおんな
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
だが、底知れぬ明智の胆力は、この
土壇場
(
どたんば
)
を平気で笑い飛ばすことが出来た。虚勢と言えば虚勢である。併し、彼の心の内に一種不思議な感じが湧上っていた。何かしら神秘な予感があった。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
多くは、見つかった
土壇場
(
どたんば
)
でやる遁走法だが、今夜の場合はそうでない。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「これからが
土壇場
(
どたんば
)
だ」
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
平次と八五郎を迎へた番頭の仲左衞門は、
土壇場
(
どたんば
)
に引据ゑられた
囚人
(
めしうど
)
のやうに、引
歪
(
ゆが
)
んだ顏をして居ります。
銭形平次捕物控:220 猿蟹合戦
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「やかましいわえ、もう
嫌
(
いや
)
も応も、この
土壇場
(
どたんば
)
でいわすものか」
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
私は勝ちました。
土壇場
(
どたんば
)
ですつぽかして、駒次郎に首でも
縊
(
くゝ
)
らせようと思つたのが、あんまり
執拗
(
しつ
)
こく
絡
(
から
)
み付かれて、ツイ庖丁を振り上げて了ひました。私は娘を
銭形平次捕物控:030 くるひ咲
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
追い詰められた
土壇場
(
どたんば
)
である。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
私は勝ちました。
土壇場
(
どたんば
)
ですっぽかして、駒次郎に首でも
縊
(
くく
)
らせようと思ったのが、あんまり
執拗
(
しつ
)
こく絡みつかれて、ツイ庖丁を振り上げてしまいました。私は娘を
銭形平次捕物控:030 くるい咲き
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
風太郎も名物の茶碗を惜しんだものか、三日の晝過になつても返して來ず、友白はいよ/\
土壇場
(
どたんば
)
に坐つた心持で、日頃の落着きも失つて、奧と門口との間にお百度を踏んで居ります。
銭形平次捕物控:003 大盗懺悔
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
“土壇場”の意味
《名詞》
江戸時代の首切りの刑場。
物事の切羽詰まった場面。
(出典:Wiktionary)
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
壇
常用漢字
中学
部首:⼟
16画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
“土壇”で始まる語句
土壇
土壇払