トップ
>
どたんば
ふりがな文庫
“どたんば”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
土壇場
87.1%
途端場
9.7%
土端場
3.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
土壇場
(逆引き)
「
尤
(
もつと
)
も、お
前
(
めえ
)
には其處までは聽かせなかつたよ、
土壇場
(
どたんば
)
になつて、聟の身代りになるのが嫌なんて言ひ出されると困るからな」
銭形平次捕物控:100 ガラツ八祝言
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
どたんば(土壇場)の例文をもっと
(27作品)
見る
途端場
(逆引き)
おまけに
途端場
(
どたんば
)
へ来て死人に足でも生えたかしてまたしても御用筋が思わぬどじを踏んだこと、これらが種となって、一脈の穏やかならぬものがその胸底を往来していたのも無理ではなかった。
釘抜藤吉捕物覚書:04 槍祭夏の夜話
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
どたんば(途端場)の例文をもっと
(3作品)
見る
土端場
(逆引き)
女将はあぶない
土端場
(
どたんば
)
で踏みとどまった。倉地は酔眼を女将に向けながら
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
どたんば(土端場)の例文をもっと
(1作品)
見る