トップ
>
内方
>
うちかた
ふりがな文庫
“
内方
(
うちかた
)” の例文
「これは、まことに粗末な品でござりますれど、能登守様のお
内方
(
うちかた
)
へ差上げ下さいまするよう、主人からの言いつけでござりまする」
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
どうだかね、
私
(
わし
)
、
内方
(
うちかた
)
へ参ったは
些
(
ちい
)
との
間
(
ま
)
だし、雨に
駈出
(
かけだ
)
しても来さっしゃらねえもんだで、まだ帰らっしゃらねえでごぜえましょう。
春昼後刻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「駒は
内方
(
うちかた
)
の召使やおまへんか。
女衆
(
をなごし
)
だすで、女中さんだツせ。」と、千代松は低い聲をして噛んで含めるやうに言つた。
天満宮
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
お姫さまにも、お
内方
(
うちかた
)
も、みな様お変りはございませぬ。そして、あとのお屋敷の始末。
下婢
(
しもめ
)
たちから、
厩
(
うまや
)
の馬まで、それぞれ、よいように、片づけ終わりました。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(首を振り夢中になり唄う)これは世間の女房の
名寄
(
なよせ
)
。お
后
(
きさき
)
様には
政所
(
まんどころ
)
、北の方には
御台
(
みだい
)
様、奥方ご新造ご内室、おかみさんにはお
内方
(
うちかた
)
、
嬶左衛門内
(
かかあざえもんうち
)
の奴(坐り込む)馬鹿だね、あははははは。
瞼の母
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
▼ もっと見る
……そいでまアお氣の毒だすが
内方
(
うちかた
)
へお頼みしに來ましたんや。總代さんもいづれ後から來やはりまツしやろ。
兵隊の宿
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
「はい、お
内方
(
うちかた
)
ばかりでございます」答えつつ、小侍は、腰を
屈
(
かが
)
めながら慈円の前を、つつと抜けて
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(濁れる
笑
(
わらい
)
)いや、さすがは姫路お天守の、富姫御前の
禿
(
かむろ
)
たち、
変化心
(
へんげごころ
)
備わって、奥州第一の
赭面
(
あかつら
)
に、びくともせぬは
我折
(
がお
)
れ申す。——さて、
更
(
あらた
)
めて
内方
(
うちかた
)
へ、ものも、案内を頼みましょう。
天守物語
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そのうえ、いかに見せしめとはいえ、「——宮将軍
内方
(
うちかた
)
の兵」と、高札にまで公示したので、殿ノ法印が怒ッたのはもちろん、宮もそのときは、じつにいやなお顔をした。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
私たちの覚えたのは、
内方
(
うちかた
)
袖方
(
そでかた
)
、
御手
(
おんて
)
に蝶や花、どうやどうんど、どうやどうんど、一丁、二丁、三丁、四丁ッてもう陽気なことばかりで、訳が
解
(
わか
)
らないけれど、貢さんのはまた格別だねえ。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
意見ならよいが、よも
煽動
(
せんどう
)
などではあるまいの。何か、源家の系図書のような物を、お
内方
(
うちかた
)
から山へひそかに送ったお覚えはないか。……何せい父の相国にも激怒しておらるる折だ。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
内方
(
うちかた
)
でおっしゃいます。」
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「もしや、お輿の上の
女性
(
にょしょう
)
は、足利殿のお
内方
(
うちかた
)
ではおざらぬか」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「まず、お
内方
(
うちかた
)
へ」
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“内方”の意味
《名詞》
内側の方。
相手の妻の尊敬語。
(出典:Wiktionary)
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“内”で始まる語句
内
内儀
内部
内々
内証
内外
内裏
内證
内密
内輪