トップ
>
名寄
ふりがな文庫
“名寄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なよろ
57.1%
なよせ
28.6%
なよ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なよろ
(逆引き)
朝
神居古潭
(
かむゐこたん
)
の停車場から乘車。金襴の袈裟、
紫衣
(
しえ
)
、旭川へ行く日蓮宗の人達で車室は一ぱいである。旭川で乘換へ、
名寄
(
なよろ
)
に向ふ。旭川からは
生路
(
せいろ
)
である。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
名寄(なよろ)の例文をもっと
(4作品)
見る
なよせ
(逆引き)
余二十年前丸山氏の家に
遊笻
(
いうきよう
)
をとゞめし時、祖父が宝暦の頃の
著述
(
ちよじゆつ
)
也とて、越後
名寄
(
なよせ
)
といふ
書
(
しよ
)
を見せられしに、三百巻
自筆
(
じひつ
)
の
写本
(
しやほん
)
也。名寄とはあれど越後の
風土記
(
ふどき
)
なり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
名寄(なよせ)の例文をもっと
(2作品)
見る
なよ
(逆引き)
芸妓の
名寄
(
なよ
)
せを取って見ると六百名ばかり居る。
街頭から見た新東京の裏面
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
名寄(なよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
“名寄”で始まる語句
名寄中
名寄帳
検索の候補
越後名寄
名寄中
名寄帳
匿名寄附者
“名寄”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
鈴木牧之
杉山萠円
山東京山
徳冨蘆花
長谷川伸
橘外男
作者不詳
夢野久作