トップ
>
名寄
>
なよせ
ふりがな文庫
“
名寄
(
なよせ
)” の例文
余二十年前丸山氏の家に
遊笻
(
いうきよう
)
をとゞめし時、祖父が宝暦の頃の
著述
(
ちよじゆつ
)
也とて、越後
名寄
(
なよせ
)
といふ
書
(
しよ
)
を見せられしに、三百巻
自筆
(
じひつ
)
の
写本
(
しやほん
)
也。名寄とはあれど越後の
風土記
(
ふどき
)
なり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
(首を振り夢中になり唄う)これは世間の女房の
名寄
(
なよせ
)
。お
后
(
きさき
)
様には
政所
(
まんどころ
)
、北の方には
御台
(
みだい
)
様、奥方ご新造ご内室、おかみさんにはお
内方
(
うちかた
)
、
嬶左衛門内
(
かかあざえもんうち
)
の奴(坐り込む)馬鹿だね、あははははは。
瞼の母
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
“名寄”で始まる語句
名寄中
名寄帳