“みぎがは”の漢字の書き方と例文
語句割合
右側100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
二人ふたりは四丁目のかどを切り通しの方へ折れた。三十間程行くと、右側みぎがはに大きな西洋館がある。美禰子は其前にとまつた。帯の間からうすい帳面と、印形いんぎょうして
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
宗助そうすけ駿河臺下するがだいした電車でんしやりた。りるとすぐ右側みぎがは窓硝子まどがらすなかうつくしくならべてある洋書やうしよいた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
「野々宮さんの部屋はね、其かどまがつてあたつて、又左へがつて、二番目の右側みぎがはです」
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
二人ふたりのゐる所は高く池のなかに突き出してゐる。此をかとは丸でえんのない小山が一段低く、右側みぎがはを走つてゐる。大きな松と、御殿の一角ひとかどと、運動会の幕の一部と、なだらな芝生が見える。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
かれ弱味よわみのある自分じぶんおそれをいだきつゝ、入口いりぐちつめたい廊下らうかあしした。廊下らうかながつゞいた。右側みぎがはにあるへやこと/″\くらかつた。かどふたまがると、むかふはづれの障子しやうじ灯影ひかげした。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)