トップ
>
はんじやう
ふりがな文庫
“はんじやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ハンジヤウ
語句
割合
繁昌
82.4%
繁盛
17.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
繁昌
(逆引き)
拭掃除
(
ふきさうじ
)
も
面倒也
(
めんどうなり
)
、お
茶拵
(
ちやごしら
)
へも
面倒也
(
めんどうなり
)
内職婦人
(
ないしよくふじん
)
の時を
惜
(
おし
)
むこと、金を
惜
(
おし
)
むよりも
甚
(
はなはだ
)
しく
候
(
そろ
)
。
煮染
(
にしめ
)
の
行商
(
ぎやうせふ
)
はこれが
為
(
ため
)
に
起
(
おこ
)
りて、
中々
(
なか/\
)
の
繁昌
(
はんじやう
)
と聞き
及
(
およ
)
び
申候
(
まうしそろ
)
文明的
(
ぶんめいてき
)
に
候
(
そろ
)
(二十日)
もゝはがき
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
知らぬものは真の
文雅
(
ぶんが
)
の
士
(
し
)
とおもひ、
訪
(
とひ
)
よるさへも多ければ、
忽
(
たちま
)
ち
諸国
(
しよこく
)
にも
園
(
その
)
の名を
馨
(
かほ
)
らせ、
枝葉
(
えだは
)
の
栄
(
さか
)
え、それのみか、
根堅
(
ねがた
)
き
名園
(
めいゑん
)
を
斯
(
か
)
く
遺
(
のこ
)
して
年々
(
ねん/\
)
の
繁昌
(
はんじやう
)
、なみ/\の
智恵
(
ちゑ
)
隅田の春
(新字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
はんじやう(繁昌)の例文をもっと
(14作品)
見る
繁盛
(逆引き)
「かうなると、
繁盛
(
はんじやう
)
ばかりが面白いわけではないと思ふよ。」かう云つた敷島は澄し込んでゐる。
泡鳴五部作:04 断橋
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
少
(
すこ
)
し
當
(
あて
)
は
違
(
ちが
)
つたが
先
(
ま
)
づ/\
繁盛
(
はんじやう
)
に
越
(
こ
)
した
事
(
こと
)
なしと
斷念
(
あきら
)
めて
自分
(
じぶん
)
は
豫想外
(
よさうぐわい
)
の
室
(
へや
)
に
入
(
はひ
)
つた。
湯ヶ原ゆき
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
はんじやう(繁盛)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
はんじょう
はや
はんじよう
ハンジヤウ
さか
しげもり
はんせい