“ちやくざ”の漢字の書き方と例文
語句割合
着座100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
このとき宗助そうすけならんで嚴肅げんしゆくひかえてゐたをとこのうちで、小倉こくらはかまけた一人いちにんが、矢張やはり無言むごんまゝがつて、へやすみ廊下口らうかぐち眞正面ましやうめん着座ちやくざした。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
まうけたり引れて此處このところ着座ちやくざすれば左右には常樂院天忠てんちう山内赤川藤井等の面々威儀ゐぎたゞして座をしめたり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
卷上まきあぐれば二疊臺にでふだい雲間縁うんけんべりたゝみの上に天一坊威儀ゐぎたゞして着座ちやくざなし大膳が名前を披露に及べば天一坊は言葉ことばすくなにいづれも神妙とばかり大樣の一聲ひとこゑに皆々低頭ていとう平身誰一人おもてを上て顏を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
驚かすばかりなり扨主税之助は入側いりがは右の方に着座ちやくざなし引續きて附添の小普請こぶしん組頭末座に親類石原文右衞門山内三右衞門縁側えんがはには家來けらい安間平左衞門罷出其有樣ありさまいと憎々にく/\しき面魂ひにて一くせあるべき者と言ねど面にあらはれつゝ吟味を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)