トップ
>
ぜんがく
ふりがな文庫
“ぜんがく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
前額
70.0%
禅学
20.0%
禪學
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
前額
(逆引き)
エルマン氏は、禿げ上つた
前額
(
ぜんがく
)
に
滲
(
し
)
み出る汗を無雑作に
手帛
(
ハンカチ
)
で拭きとりながら、ぶつきらぼうに答へた。
茶話:10 昭和三(一九二八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
ぜんがく(前額)の例文をもっと
(7作品)
見る
禅学
(逆引き)
母の死後、彼はひと頃、文学になじみ、和歌などしきりに
詠
(
よ
)
み習っていた。これは母方の祖父の明石正風の影響らしかったが、
経書
(
きょうしょ
)
禅学
(
ぜんがく
)
の師として奉じていた浄土寺の円満坊から、ある折
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぜんがく(禅学)の例文をもっと
(2作品)
見る
禪學
(逆引き)
紹介状
(
せうかいじやう
)
を
貰
(
もら
)
ふ
四五日前
(
しごんちまへ
)
、
彼
(
かれ
)
は
此
(
この
)
同僚
(
どうれう
)
の
傍
(
そば
)
へ
行
(
い
)
つて、
君
(
きみ
)
は
禪學
(
ぜんがく
)
を
遣
(
や
)
るのかと、
突然
(
とつぜん
)
質問
(
しつもん
)
を
掛
(
か
)
けた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
其時
(
そのとき
)
同僚
(
どうれう
)
は、
一口
(
ひとくち
)
に
説明
(
せつめい
)
の
出來
(
でき
)
る
格好
(
かつかう
)
な
言葉
(
ことば
)
を
有
(
も
)
つてゐなかつたと
見
(
み
)
えて、まあ
禪學
(
ぜんがく
)
の
書物
(
しよもつ
)
だらうといふ
樣
(
やう
)
な
妙
(
めう
)
な
挨拶
(
あいさつ
)
をした。
宗助
(
そうすけ
)
は
同僚
(
どうれう
)
から
聞
(
き
)
いた
此
(
この
)
返事
(
へんじ
)
を
能
(
よ
)
く
覺
(
おぼ
)
えてゐた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
ぜんがく(禪學)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おでこ
ひたい
ひたえ
ひたひ
まえびたい
まへひたひ
まへびたひ