“おでこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
39.3%
出額32.1%
凸額21.4%
御凸額3.6%
前額3.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天窓あたまの大きな、あごのしやくれた、如法玩弄にょほうおもちゃやきものの、ペロリと舌で、西瓜すいか黒人くろんぼの人形が、ト赤い目で、おでこにらんで、灰色の下唇したくちびるらして突立つったつ。
印度更紗 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
年子としごのようなあたしの妹は、一年ばかり間をおいて学校へ上った。色の白い涼しい眼の子だが出額おでこなので前髪を深くきってさげていたので、眼玉の廂といわれていた。
彼は碌々ろくろく話も交えない労働者らの間にあって、人れない気圧けおされたような様子をしてる凸額おでこの少年の病的な顔つきを、始終観察していた。
佐野は写真で見たよりも一層御凸額おでこであった。けれども額の広いところへ、夏だから髪を短くっているので、ことにそう見えたのかも知れない。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「少し御凸額おでこだって云ったものもあります」
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
遮二無二しゃにむにかじり付いてくる少年の前額おでこをかけて、力任せに押除おしのけようともがいているうちに、浅田の夢は破れて、蚊帳かやを外した八畳の間にぽっかりと目をさました。
秘められたる挿話 (新字新仮名) / 松本泰(著)