トップ
>
紹介状
ふりがな文庫
“紹介状”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょうかいじょう
42.9%
せうかいじやう
28.6%
ひきつけじょう
14.3%
インツロダクション
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうかいじょう
(逆引き)
それがきまるまでは、君も落ちつかないだろうと思うが、どうだい、私が
紹介状
(
しょうかいじょう
)
を書くから、君直接会ってみないか。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
紹介状(しょうかいじょう)の例文をもっと
(3作品)
見る
せうかいじやう
(逆引き)
御米
(
およね
)
は
善良
(
ぜんりやう
)
な
夫
(
をつと
)
に
調戯
(
からか
)
つたのを、
多少
(
たせう
)
濟
(
す
)
まない
樣
(
やう
)
に
感
(
かん
)
じた。
宗助
(
そうすけ
)
は
其
(
その
)
翌日
(
あくるひ
)
すぐ
貰
(
もら
)
つて
置
(
お
)
いた
紹介状
(
せうかいじやう
)
を
懷
(
ふところ
)
にして、
新橋
(
しんばし
)
から
汽車
(
きしや
)
に
乘
(
の
)
つたのである。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
紹介状(せうかいじやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ひきつけじょう
(逆引き)
と海禪は硯箱をとって半治の
身性
(
みじょう
)
を書いて、これ/\と
紹介状
(
ひきつけじょう
)
を
認
(
したゝ
)
め、
表書
(
うわがき
)
をいたしまして
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
紹介状(ひきつけじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
インツロダクション
(逆引き)
ミスタ・シメからミスタ・サヤマの
紹介状
(
インツロダクション
)
です……おわかりになりますか……ショ……ショ……ショウカイ……おわかりになりましたか。
貴女
(
あなた
)
、御心配なさらぬように、お願いします。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
紹介状(インツロダクション)の例文をもっと
(1作品)
見る
“紹介状(診療情報提供書)”の解説
診療情報提供書(しんりょうじょうほうていきょうしょ)とは、医師が他の医師、あるいは医療機関へ患者を紹介する場合に発行する書類である。通称「紹介状」(しょうかいじょう)。
(出典:Wikipedia)
紹
常用漢字
中学
部首:⽷
11画
介
常用漢字
中学
部首:⼈
4画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“紹介”で始まる語句
紹介
紹介者
紹介人
紹介役
紹介業
検索の候補
紹介
御紹介
紹介者
紹介人
紹介役
紹介業
自己紹介
職業紹介所
“紹介状”のふりがなが多い著者
下村湖人
三遊亭円朝
泉鏡太郎
林芙美子
夏目漱石
田山花袋
夢野久作
泉鏡花