トップ
>
紹介者
ふりがな文庫
“紹介者”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せうかいしや
66.7%
しょうかいしゃ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せうかいしや
(逆引き)
此
(
)
の
前年
(
)
の
末
(
)
に
私
(
)
を
訪
(
)
ねて来たのが、
神田
(
)
南乗物町
(
)
の
吉岡書籍店
(
)
の
主人
(
)
、
理学士
(
)
吉岡哲太郎
(
)
君
(
)
です、
私
(
)
が
文壇
(
)
に立つに
就
(
)
いては、
前後
(
)
三人
(
)
の
紹介者
(
)
を
労
(
)
したので、
其
(
)
の第一が
此
(
)
の
吉岡君
(
)
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
しかし
中
(
)
には一
度
(
)
や二
度
(
)
は
洋行
(
)
したことのあるN
氏
(
)
やM、S
氏
(
)
のやうな
劇団
(
)
の
人々
(
)
もあつたし、アメリカに
長
(
)
くゐたM、K
氏
(
)
などもゐた。その
上
(
)
紹介者
(
)
のK
氏
(
)
は
巧
(
)
にR
国語
(
)
を
操
(
)
るのであつた。
微笑の渦
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
紹介者(せうかいしや)の例文をもっと
(2作品)
見る
しょうかいしゃ
(逆引き)
なお附近には
象
(
)
の小川、うたたねの橋、
柴橋
(
)
等の名所もあって、遊覧かたがた初音の鼓を見せてもらいに行く者もあるが、
家重代
(
)
の宝だと云うので、
然
(
)
るべき
紹介者
(
)
から前日に
頼
(
)
みでもしなければ
吉野葛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
紹介者(しょうかいしゃ)の例文をもっと
(1作品)
見る
紹
常用漢字
中学
部首:⽷
11画
介
常用漢字
中学
部首:⼈
4画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“紹介”で始まる語句
紹介
紹介状
紹介人
紹介役
紹介業
検索の候補
紹介
御紹介
紹介状
紹介人
紹介役
紹介業
自己紹介
職業紹介所
厄介者
媒介者
“紹介者”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
徳田秋声
谷崎潤一郎