トップ
>
じやくねん
ふりがな文庫
“じやくねん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
寂然
70.0%
若年
30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寂然
(逆引き)
影暗き一
ト
隅に身を捩ぢ据ゑ、凍れる水か枯れし木の、動きもせねば音も立てず、
寂然
(
じやくねん
)
として坐し居たり。
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
その障子の方を枕にして、
寂然
(
じやくねん
)
と横はつた芭蕉のまはりには、
先
(
まづ
)
、医者の
木節
(
もくせつ
)
が、夜具の下から手を入れて、間遠い脈を
守
(
も
)
りながら、浮かない眉をひそめてゐた。
枯野抄
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
じやくねん(寂然)の例文をもっと
(7作品)
見る
若年
(逆引き)
因
(
よ
)
りて
倩々
(
つく/″\
)
案
(
あん
)
ずるに、
國許
(
くにもと
)
に
候
(
さふらふ
)
恩田杢
(
おんだもく
)
と
申者
(
まをすもの
)
、
老職
(
らうしよく
)
末席
(
ばつせき
)
にて
年少
(
ねんせう
)
なれど、きつと
器量
(
きりやう
)
ある
者
(
もの
)
につき、
國家
(
こくか
)
の
政道
(
せいだう
)
を
擧
(
あ
)
げて
任
(
まか
)
せ
申
(
まを
)
さむと
存
(
ぞん
)
ずるが、
某
(
それがし
)
も
渠
(
かれ
)
も
若年
(
じやくねん
)
なれば
譜代
(
ふだい
)
の
重役
(
ぢうやく
)
をはじめ
家中
(
かちう
)
の
者
(
もの
)
ども
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
出立
(
たちいで
)
窺
(
うかゞ
)
ひ居たり此三人の中
頭立
(
かしらたち
)
たる一人は甲州にて名高き
惡漢
(
わるもの
)
韮崎
(
にらさき
)
出生
(
しゆつしやう
)
の雲切仁左衞門といふ者なり
若年
(
じやくねん
)
の
頃
(
ころ
)
より心
剛
(
がう
)
にして
眞影流
(
しんかげりう
)
の
劔術
(
けんじゆつ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
じやくねん(若年)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
じゃくねん
さびしく
しいん
しん
しーん
じっ
じゃくぜん
じやくぜん
せきぜん
ひっそ