トップ
>
このくに
ふりがな文庫
“このくに”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
コノクニ
語句
割合
此邦
33.3%
斯邦
16.7%
此国
16.7%
此國
16.7%
當國
16.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此邦
(逆引き)
先に拿翁の
蹂躪
(
じうりん
)
に遭ひ、今後更に慮るところあり。昔日暴風雨を
凌
(
しの
)
ぎ、疾雷閃電の猛威を以て、中原を
席捲
(
せきけん
)
し去りたる夢は今
何処
(
いづこ
)
にかある。平和の君、平和の君、切に
此邦
(
このくに
)
を憐れまれん事を願ふ。
想断々(2)
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
このくに(此邦)の例文をもっと
(2作品)
見る
斯邦
(逆引き)
不思議に
斯邦
(
このくに
)
ではあちらからの消息が絶えず、それも現世の果報に結びついて、墓とも寺とも縁のない一種の東方仏教が、国の
隅々
(
すみずみ
)
には成長している。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
つまりは
斯邦
(
このくに
)
の有りと有る家々に、
斎
(
いつ
)
き
祀
(
まつ
)
り申す神々の総称というべきものだった。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
このくに(斯邦)の例文をもっと
(1作品)
見る
此国
(逆引き)
笠は長途の雨にほころび、
紙衣
(
かみこ
)
はとまり/\のあらしにもめたり。
佗
(
わび
)
つくしたるわび人、我さへあはれにおぼえける。むかし狂歌の才士
此国
(
このくに
)
にたどりしさまを
不図
(
ふと
)
おもひ
出
(
いで
)
て
申侍
(
もうしはべ
)
る。
俳句への道
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
このくに(此国)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
此國
(逆引き)
亞弗利加洲
(
アフリカしう
)
にアルゼリヤといふ
國
(
くに
)
がある、凡そ
世界中
(
せかいぢゆう
)
此國
(
このくに
)
の
人
(
ひと
)
ほど
怠惰者
(
なまけもの
)
はないので、それといふのも
畢竟
(
ひつきやう
)
は
熱帶地方
(
ねつたいちはう
)
のことゆえ
檸檬
(
れもん
)
や、
橙
(
だい/\
)
の
花
(
はな
)
咲
(
さ
)
き亂れて
其
(
その
)
得
(
え
)
ならぬ
香
(
かほり
)
四方
(
よも
)
に
立
(
た
)
ちこめ
怠惰屋の弟子入り
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
このくに(此國)の例文をもっと
(1作品)
見る
當國
(逆引き)
すれば、
當國
(
このくに
)
の
風習通
(
ならはしどほ
)
りに、
顏
(
かほ
)
は
故
(
わざ
)
と
隱
(
かく
)
さいで、
最
(
いっち
)
良
(
よ
)
い
晴衣
(
はれぎ
)
を
着
(
き
)
せ、
柩車
(
ひつぎぐるま
)
に
載
(
の
)
せて、カピューレット
家
(
け
)
代々
(
だい/\
)
の
古
(
ふる
)
い
廟舍
(
たまや
)
へ
送
(
おく
)
られさッしゃらう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
このくに(當國)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ここ