道具屋どうぐや)” の例文
「ねえ、おとうさん。きょう紙芝居かみしばいのおじさんが、じてんしゃをほったらかしてしたで、道具屋どうぐやのおじさんと将棋しょうぎをさしていましたよ。」と、はなしました。
おさらい帳 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ちょうど我々骨董品こっとうひんに何らの心得なき者が、物品そのものの貴賤きせんの程度はさらに分別つかぬが、道具屋どうぐやだまかされて高価を出せば良品が手に入ると思うのと少しも変わらぬ。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
ある日和尚おしょうさんは用事ようじがあってまちへ行ったかえりに、一けん道具屋どうぐやで、ったかたちちゃがまをつけました。和尚おしょうさんはさっそくそれをってかえって、自分じぶんのお部屋へやかざって
文福茶がま (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
「なるほど、港町みなとまち道具屋どうぐやらしいな。」とおもって、おくほうると、あか人形にんぎょうが、にはいったのです。
お父さんの見た人形 (新字新仮名) / 小川未明(著)
少年しょうねんは、ふるさとにちかまち道具屋どうぐやは一けんのこらずにきいてあるきました。
海のかなた (新字新仮名) / 小川未明(著)
すると、一軒いっけん道具屋どうぐやは、いいました。
海のかなた (新字新仮名) / 小川未明(著)
道具屋どうぐや主人しゅじんは、わらいました。
海のかなた (新字新仮名) / 小川未明(著)