もらひ)” の例文
「丁度いぢやありませんか」と早口はやくちに云つたが、あとで「御もらひをしない乞食なんだから」と結んだ。是は前句の解釈の為めに付けた様に聞えた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
今日母と一しよに築地の磯貝さんの処へまゐりまして、わたくしが先へお目に掛かつて、母の容態をお話致しまして、診察をしておもらひ申したのでございます。
魔睡 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
言立いひたてしかば大岡殿作右衞門へたづねありしにはじめはかくちんじしがとてもつゝがたしと存ぜしや寒中見舞かんちうみまひとして金子をもらひ請し旨を申に何かさかなの類ひならば格別かくべつ金子を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
なんぢや、ものもらひか。白癡たはけめ、此方衆こなたしうまへもある。おれ知己ちかづきのやうにきこえるわ、コナ白癡たはけが。」
画の裡 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
然學問は獄中之御蔭にて上り申候、御一笑可成下候。手ぬぐひ年頭之祝儀に段々もらひ申候間、御祖母樣え進上仕候間、御笑納可成下候、此旨荒々御祝儀迄如此御座候。恐惶謹言。
遺牘 (旧字旧仮名) / 西郷隆盛(著)
もらひ等にて成程百五十兩になりましたで御座りませうと云に又大岡殿尋問たづねらるゝ樣先年其の宅の遊女空蝉うつせみ年明後ねんあけご井戸源次郎と云者妻に致たる由其事ありしや又同人をかゝへし時の手續てつゞき
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
仕たく思ふなり太儀たいぎながら天氣を見定みさだめ遠く江戸廻えどまはりしてもらひたしといふ杢右衞門はかしらをかき是迄の海上かいじやう深淺しんせんよくぞんじたれば水差みづさしも入らざりしが是から江戸への海上かいじやう當所たうしよにて水差を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)