トップ
>
蜀魂
ふりがな文庫
“蜀魂”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほととぎす
80.0%
しょっこん
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほととぎす
(逆引き)
今や
工場
(
)
の
煤烟
(
)
と電車の響とに
日本晴
(
)
の空にも
鳶
(
)
ヒョロヒョロの声
稀
(
)
に、雨あがりのふけた夜に月は出ても
蜀魂
(
)
はもう
啼
(
)
かなくなった。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
そこで
釣寄
(
)
せて置いて……ほんありがた山の
蜀魂
(
)
、一声漏らそうとは
嬉
(
)
しいぞえ嬉しいぞえ
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
蜀魂(ほととぎす)の例文をもっと
(4作品)
見る
しょっこん
(逆引き)
そして昔の人があの鳥の啼く音を故人の
魂
(
)
になぞらえて、「
蜀魂
(
)
」と云い「
不如帰
(
)
」と云ったのが、いかにももっともな連想であるような気がした。
吉野葛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
蜀魂(しょっこん)の例文をもっと
(1作品)
見る
蜀
漢検1級
部首:⾍
13画
いもむし, ショク, ゾク
魂
常用漢字
中学
部首:⿁
14画
たま, たましい, コン, ゴン
鳥類の漢字
黄鶲
鸞
鸛
鸚鵡
鸚哥
鷽
鷺
鷹
鷸
鷲
鷭
鷦鷯
鷓鴣
鷂
鶺鴒
鶸
鶴
鶲
鶯
鶫
...
“蜀”で始まる語句
蜀
蜀山人
蜀山
蜀江
蜀黍
蜀紅
蜀道
蜀葵
蜀錦
蜀川
“蜀魂”のふりがなが多い著者
柴田宵曲
二葉亭四迷
谷崎潤一郎
永井荷風
泉鏡花