トップ
>
蜀道
ふりがな文庫
“蜀道”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょくどう
50.0%
しよくだう
33.3%
ナンセンス
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょくどう
(逆引き)
「
蜀道
(
しょくどう
)
は天下の
嶮岨
(
けんそ
)
とうけたまわる。都まで来るには、ひとかたならぬご辛苦だったでしょう」
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蜀道(しょくどう)の例文をもっと
(3作品)
見る
しよくだう
(逆引き)
彼
(
かれ
)
は、
單身
(
たんしん
)
山
(
やま
)
又
(
また
)
山
(
やま
)
を
分
(
わ
)
けて
行
(
ゆ
)
く
新
(
あたら
)
しい
知己
(
ちき
)
の
前途
(
ぜんと
)
を
思
(
おも
)
つた。
蜀道
(
しよくだう
)
磽确
(
かうかく
)
として
轉
(
うた
)
た
世
(
よ
)
は
嶮
(
けん
)
なるかな。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
蜀道(しよくだう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ナンセンス
(逆引き)
噫吁戯
(
あゝあゝ
)
、危キ乎、高キ哉、
蜀道
(
ナンセンス
)
ノ難キハ青天ニ上ルヨリモ難シ——この道に於いてはまことに才能の濫用も是非なく、おそらくは自ら濫用のために進んで濫用す……術を用ひながら
浪曼的月評
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
蜀道(ナンセンス)の例文をもっと
(1作品)
見る
蜀
漢検1級
部首:⾍
13画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
“蜀”で始まる語句
蜀
蜀山人
蜀山
蜀江
蜀黍
蜀紅
蜀葵
蜀魂
蜀錦
蜀川
“蜀道”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
吉川英治
泉鏡花
牧野信一