トップ
>
蜀錦
ふりがな文庫
“蜀錦”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょっきん
50.0%
しょくきん
25.0%
しよっきん
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょっきん
(逆引き)
「これはわが成都で産する
蜀錦
(
しょっきん
)
の戦袍である。お前たちにも似合うであろう。この
恩衣
(
おんい
)
を
纏
(
まと
)
うて、常に王化の徳を忘れるなかれ」
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蜀錦(しょっきん)の例文をもっと
(2作品)
見る
しょくきん
(逆引き)
さては五色まばゆき
蜀錦
(
しょくきん
)
のいろなるなど、蔭になりたる壁より浮きいでて
美
(
うる
)
わし。
文づかい
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
蜀錦(しょくきん)の例文をもっと
(1作品)
見る
しよっきん
(逆引き)
さては五色まばゆき
蜀錦
(
しよっきん
)
のいろなるなど、蔭になりたる壁より浮きいでて
美
(
うる
)
はし。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
蜀錦(しよっきん)の例文をもっと
(1作品)
見る
蜀
漢検1級
部首:⾍
13画
錦
常用漢字
中学
部首:⾦
16画
“蜀”で始まる語句
蜀
蜀山人
蜀山
蜀江
蜀黍
蜀紅
蜀道
蜀葵
蜀魂
蜀川
検索の候補
蜀江錦
蜀紅錦
“蜀錦”のふりがなが多い著者
吉川英治
森鴎外