トップ
>
蜀錦
>
しょっきん
ふりがな文庫
“
蜀錦
(
しょっきん
)” の例文
「これはわが成都で産する
蜀錦
(
しょっきん
)
の戦袍である。お前たちにも似合うであろう。この
恩衣
(
おんい
)
を
纏
(
まと
)
うて、常に王化の徳を忘れるなかれ」
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのそばから弟子は
蜀錦
(
しょっきん
)
の
半被
(
はんぴ
)
を着せかけ、手桶の
神水
(
おみず
)
を
柄杓
(
ひしゃく
)
に汲んで任原の手に渡す。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
南方の
蛮夷
(
ばんい
)
へも西涼の
胡夷
(
えびす
)
へも輸出し、
蜀錦
(
しょっきん
)
に限っては、敵たる魏や呉へ売り出すことにも、多大な便宜を与えて、それに代るべき重要な物資をどしどし蜀内へ求めていたという事実に見ても
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蜀
漢検1級
部首:⾍
13画
錦
常用漢字
中学
部首:⾦
16画
“蜀”で始まる語句
蜀
蜀山人
蜀山
蜀江
蜀黍
蜀紅
蜀道
蜀葵
蜀魂
蜀川