“蜀紅”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しよくこう33.3%
しよくかう33.3%
しょくこう16.7%
しょっこう16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
赤地あかぢ蜀紅しよくこうなんど錦襴きんらん直垂ひたゝれうへへ、草摺くさずりいて、さつく/\とよろふがごと繰擴くりひろがつて、ひとおもかげ立昇たちのぼる、遠近をちこち夕煙ゆふけむりは、むらさきめて裾濃すそごなびく。
魔法罎 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ぎらせてゐたつばめ太夫といふ、若くて綺麗なのが蜀紅しよくかう錦の肩衣かたぎぬで、いきなり天井から落ちて來て、あつしに噛り付いたとしたらどんなものです
蜀紅しょくこうにしきと言う、天蓋てんがいも広くかかって、真黒まくろ御髪みぐし宝釵ほうさいの玉一つをもさえぎらない、御面影おんおもかげたえなること、御目おんまなざしの美しさ、……申さんは恐多おそれおおい。
七宝の柱 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
お島はそう言いながら、後ろへ手を伸すと、針箱の中から贋物まがいものながら蜀紅しょっこうの錦で作った、守り袋を取出して、平次の前へ押しやりました。