“しよくこう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
蜀紅33.3%
職工33.3%
蜀江33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
庫裡から本堂へ、窓々、入口、戸やふすままで調べた上、蜀紅しよくこうの打敷を掛けた須彌壇を最も念入りに見ましたが、叩いても撫でても、種も仕掛けもないことは申す迄もありません。
銭形平次捕物控:274 贋金 (旧字旧仮名) / 野村胡堂(著)
はゞ良人をつとをはづかしむるやうなれど、そも/\御暇おいとまたまはりていへかへりしときむこさだまりしは職工しよくこうにて工場こうぢやうがよひするひときしとき勿躰もつたいなき比較くらべなれどれは殿との御地位ごちゐおもあはせて
軒もる月 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
蜀江しよくこうにしき呉漢ごかんあや足利絹あしかゞぎぬもものともしないで、「よそぢや、この時節じせつ一本いつぽんかんでもないからね、ビールさ。ひさしぶりでいゝ心持こゝろもちだ。」と熱燗あつかん手酌てじやくかたむけて
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)