トップ
>
職工
ふりがな文庫
“職工”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょっこう
80.0%
しよくこう
13.3%
しよくにん
6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょっこう
(逆引き)
モーターの、うなる
音
(
おと
)
がきこえました。たくさんの
職工
(
しょっこう
)
が、
働
(
はたら
)
いていました。
鉄
(
てつ
)
と
鉄
(
てつ
)
の
打
(
う
)
ち
合
(
あ
)
う
音
(
おと
)
が、
周囲
(
しゅうい
)
に
響
(
ひび
)
きかえっていました。
僕が大きくなるまで
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
職工(しょっこう)の例文をもっと
(12作品)
見る
しよくこう
(逆引き)
一日のはげしい勞働につかれて、機械が吐くやうな、重つくるしい煙りが、
石川島
(
いしかはじま
)
の工場の烟突から立昇つてゐる。
佃
(
つくだ
)
から出た
渡船
(
わたしぶね
)
には、
職工
(
しよくこう
)
が多く乘つてゐる。
佃のわたし
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
職工(しよくこう)の例文をもっと
(2作品)
見る
しよくにん
(逆引き)
遠
(
とほ
)
い
昔
(
むかし
)
に、
燒肉
(
ビフステーキ
)
が
少
(
すこ
)
し
焦
(
こ
)
げ
※
(
す
)
ぎて
居
(
を
)
るからと
怒鳴
(
どな
)
つて、
肉叉
(
フオーク
)
もつけずに
犬
(
いぬ
)
に
喰
(
く
)
はせてしまつた
一件
(
いつけん
)
や、「サンドウイツチ」は
職工
(
しよくにん
)
の
辨當
(
べんたう
)
で
御坐
(
ござ
)
るなどゝ
贅澤
(
ぜいたく
)
を
云
(
い
)
つて
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
職工(しよくにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“職工”の意味
《名詞》
職 工(しょっこう)
工場の労働者。
職人。
(出典:Wiktionary)
職
常用漢字
小5
部首:⽿
18画
工
常用漢字
小2
部首:⼯
3画
“職工”の類義語
職人
“職工”で始まる語句
職工場
職工服
職工頭
職工屠殺法
職工締出し
検索の候補
職工場
職工服
職工頭
素人職工
職工屠殺法
針職職工組合
大工職人
“職工”のふりがなが多い著者
押川春浪
新渡戸稲造
樋口一葉
小川未明
長谷川時雨
海野十三