トップ
>
育
>
そだて
ふりがな文庫
“
育
(
そだて
)” の例文
父母寵愛して
恣
(
ほしいまま
)
に
育
(
そだて
)
ぬれば、
夫
(
おっと
)
の家に行て心ず気随にて夫に
疏
(
うとま
)
れ、又は舅の
誨
(
おし
)
へ
正
(
ただし
)
ければ堪がたく思ひ舅を
恨
(
うらみ
)
誹
(
そし
)
り、
中
(
なか
)
悪敷
(
あしく
)
成て終には追出され恥をさらす。
女大学評論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
庭の外には、幾十株松を
育
(
そだて
)
てある土地があったり、雑多の庭木を植つけてある場所があったりした。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
ば
寶澤
(
はうたく
)
と改めける感應院は元より妻も子もなく
獨身
(
どくしん
)
の事なる故に寶澤を
實子
(
じつし
)
の如く
慈
(
いつくし
)
みて
育
(
そだて
)
けるが此寶澤は
生
(
うまれ
)
ながらにして
才智
(
さいち
)
人に
勝
(
すぐ
)
れ
發明
(
はつめい
)
の性質なれば
讀經
(
どくきやう
)
は
云
(
いふ
)
に
及
(
およば
)
ず其他何くれと
教
(
をしゆ
)
るに一を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
一
期
(
ご
)
として
病死
(
びやうし
)
しけるにより主税之助は養父の頼の通り兄弟の内に
家督
(
かとく
)
繼
(
つが
)
せんと我が子の如く
愛
(
いつく
)
しみ
育
(
そだて
)
しが其中に主税之助も實子を儲け名を
佐
(
すけ
)
五郎と呼び
寵愛
(
ちようあい
)
淺
(
あさ
)
からず何時しか先代平助の
遺言
(
ゆゐごん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
咄
(
はな
)
しけるに母のおもせは
眞赤
(
まつか
)
になり夫は以ての外の事
夫
(
をつと
)
なき後は我等が
育
(
そだて
)
あげし文藏なれば母親の
甘
(
あま
)
く育しと言れては世間の手前
濟難
(
すみがたく
)
殊には又畜生同然の遊女などに
迷
(
まよ
)
ひては
先祖
(
せんぞ
)
へ對しても申譯なしと大に
怒
(
いか
)
りしを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
育
常用漢字
小3
部首:⾁
8画
“育”を含む語句
教育
紐育
養育
生育
撫育
哺育
山家育
野育
育馬所
無教育
阿育
都育
御養育
養育料
教育法
山育
薫育
發育
傅育
鞠育
...