トップ
>
實子
ふりがな文庫
“實子”の読み方と例文
新字:
実子
読み方
割合
じつし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じつし
(逆引き)
時に嘉川主税之助は我が
實子
(
じつし
)
の
愛欲
(
あいよく
)
に
眼
(
まなこ
)
闇
(
くら
)
みて家の
亂
(
みだ
)
れは一向構はず彼安間平左衞門始め新參の家來を
相手
(
あひて
)
に
只管
(
ひたすら
)
惡事を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
此家
(
こゝ
)
へ
嫁入
(
よめい
)
りせぬ
以前
(
いぜん
)
、まだ
小室
(
こむろ
)
の
養女
(
やうぢよ
)
の
實子
(
じつし
)
で
有
(
あ
)
つた
時
(
とき
)
に、いろ/\の
人
(
ひと
)
が
世話
(
せわ
)
をして
呉
(
く
)
れて、
種々
(
いろ/\
)
の
口々
(
くち/″\
)
を
申込
(
まうしこ
)
んで
呉
(
く
)
れた、
中
(
なか
)
には
海軍
(
かいぐん
)
の
潮田
(
うしほだ
)
といふ
立派
(
りつぱ
)
な
方
(
かた
)
もあつたし
この子
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
「
彦次
(
ひこじ
)
は
實子
(
じつし
)
なんだね」
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
實子(じつし)の例文をもっと
(4作品)
見る
實
部首:⼧
14画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“實”で始まる語句
實
實際
實家
實行
實體
實驗
實例
實物
實現
實否
“實子”のふりがなが多い著者
作者不詳
樋口一葉
長塚節