経巻きょうかん)” の例文
(——全山を取り詰め、山王二十一社を初め奉り、山上の中堂も、坊舎堂塔ぼうしゃどうとう、すべての伽藍がらん経巻きょうかんも霊仏も、ことごとく焼き払え)
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこここに散乱したお文櫃ふみびつの中から、白蛇のようにうねり出ている経巻きょうかんたぐいも見えます。それもやがて吹き巻く風にちぎられて、行方も知らずねずみ色の中空へ立ち昇って参ります。
雪の宿り (新字新仮名) / 神西清(著)
むぐらの中に日が射して、経巻きょうかんに、蒼く月かと思う草の影がうつったが、見つつ進む内に、ちらちらとくれないきたり、きたり、むらさきり、しろぎて、ちょうたわむるる風情ふぜいして、斑々はんはんいんしたのは
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そこにはむらさきの小袖に茶宇ちゃうの袴をつけた美少年が殊勝しゅしょうげに経巻きょうかん読誦どくじゅしている。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
その看板の一つに、長い黒髪を下げた姫が経巻きょうかんを持っているのがあった。その胸に書かれた「中将湯ちゅうじょうとう」という文字を、なにげなしに一字ずつ読み下すと、彼女は突然私生児の定子の事を思い出した。
或る女:1(前編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
正成の所持の品、持仏じぶつ経巻きょうかんなども、一つの坑へ入れた。さらには、一トすじの菊水の旗もそえておく。
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこここに散乱したお文櫃ふみびつの中から、白蛇のやうにうねり出てゐる経巻きょうかんたぐひも見えます。それもやがて吹き巻く風にちぎられて、行方も知らずねずみ色の中空へ立ち昇つて参ります。
雪の宿り (新字旧仮名) / 神西清(著)
みずから乱離らんり経巻きょうかんほぐれをかぶって、深く沈み、息をこらしておいでになった。
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)