トップ
>
湧起
>
わきおこ
ふりがな文庫
“
湧起
(
わきおこ
)” の例文
いよいよ
湧起
(
わきおこ
)
る妄想の
遣瀬
(
やるせ
)
なさに、君江は軽く
瞼
(
まぶた
)
を閉じ、われとわが胸を腕の力かぎり抱きしめながら深い息をついて身もだえした。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ついに非望の
遂
(
と
)
げられないことを
悟
(
さと
)
った紀昌の心に、成功したならば決して生じなかったに
違
(
ちが
)
いない道義的
慚愧
(
ざんき
)
の念が、この時
忽焉
(
こつえん
)
として
湧起
(
わきおこ
)
った。
名人伝
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
前よりも一層大きな、一層長く続く笑声が
湧起
(
わきおこ
)
つた。と、その中の一人が、もう一度、
一同
(
みんな
)
の笑を繰返へさせようとして、「若旦那も罪なもくろみを初めなすつたものさね。」
新らしき祖先
(新字旧仮名)
/
相馬泰三
(著)
同時に耳の穴に突刺さるような超ソプラノが、一斉に「キャーッ」と
湧起
(
わきおこ
)
ったと思うと、若い女の白い肉体が四ツ五ツ、揚板をメクられた
溝鼠
(
どぶねずみ
)
みたいに、奥の方へ逃込んで行った。
超人鬚野博士
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
海嘯
(
つなみ
)
はその
後
(
あと
)
からすぐ
湧起
(
わきおこ
)
って、家も人も
一呑
(
ひとの
)
みにした。
月光の下
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
▼ もっと見る
「併し」私はムラムラと
湧起
(
わきおこ
)
る疑問を押え兼ねて云った。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「一度はどうかして洋行して見たいと思っておりましたから。」と鶴子は一時に
湧起
(
わきおこ
)
る感情を見せまいとして努めて声を沈ませた。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
すると、ここに初めて綿々として尽きない情緒が
湧起
(
わきおこ
)
って来る——別れて
後
(
のち
)
むかしの恋を思返すような心持である。
虫の声
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
夕方少し涼しくなるのを待ち、燈下の机に向おうとすると、丁度その頃から
亀裂
(
ひび
)
の
入
(
い
)
ったような鋭い物音が
湧起
(
わきおこ
)
って、九時過ぎてからでなくては歇まない。
濹東綺譚
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
夕
(
ゆふべ
)
の
明
(
あかる
)
い星は五ツ六ツともう
燦
(
きらめ
)
き
初
(
そ
)
めて居る。自分はぢつと其の美しい光を見詰めて居ると、何時か云はれぬ詩情が胸の底から
湧起
(
わきおこ
)
つて来て殆ど押へ切れぬやうな気がする。
黄昏の地中海
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
彼方
(
かなた
)
からも
此方
(
こなた
)
からも
互
(
たがい
)
に
相
(
あい
)
呼応しつつさながら
嵐
(
あらし
)
の如くに
湧起
(
わきおこ
)
って来るのである。
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
衷心
(
ちゅうしん
)
から
湧起
(
わきおこ
)
る
武士
(
さむらい
)
の赤誠を
仄見
(
ほのみ
)
せて語ったその態度その
風采
(
ふうさい
)
。
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
湧
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
起
常用漢字
小3
部首:⾛
10画
“湧”で始まる語句
湧
湧出
湧上
湧立
湧然
湧水
湧返
湧井
湧井郷
湧金門