トップ
>
法衣
>
ほうえ
ふりがな文庫
“
法衣
(
ほうえ
)” の例文
ある春の
夕
(
ゆうべ
)
、Padre Organtino はたった一人、長いアビト(
法衣
(
ほうえ
)
)の
裾
(
すそ
)
を引きながら、
南蛮寺
(
なんばんじ
)
の庭を歩いていた。
神神の微笑
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
白川
(
しらかわ
)
のほうからこの岡崎の丘の林へのぼって来る小さい人影が分るのだ、
飄々
(
ひょうひょう
)
として、春のかぜに、黒い
法衣
(
ほうえ
)
のたもとがうごいている。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まずそれ
位
(
くらい
)
前にロシアの皇帝からチベットの法王に対し、そのツァンニー・ケンボの手によってビショップの
法衣
(
ほうえ
)
を贈られた。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
イサーク寺では僧正の
法衣
(
ほうえ
)
の
裾
(
すそ
)
に
接吻
(
せっぷん
)
する善男善女の群れを見、十字架上の
耶蘇
(
やそ
)
の寝像のガラスぶたには多くのくちびるのあとが歴然と印録されていた。
北氷洋の氷の割れる音
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
垢
(
あか
)
つき
弊
(
やぶ
)
れた
法衣
(
ほうえ
)
を着て、長く伸びた髪を、眉の上で切っている。目にかぶさってうるさくなるまで打ちやっておいたものと見える。手には
鉄鉢
(
てっぱつ
)
を持っている。
寒山拾得
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
▼ もっと見る
少将があわてふためいて行って見ると、僧都は姫君に自身の
法衣
(
ほうえ
)
と
袈裟
(
けさ
)
を仮にと言って着せ
源氏物語:55 手習
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
白い毛裏を折り返した
法衣
(
ほうえ
)
を裾長く引く坊さんが、うつ向いて女の手を台の方角へ導いてやる。女は雪のごとく白い服を着けて、肩にあまる
金色
(
こんじき
)
の髪を時々雲のように
揺
(
ゆ
)
らす。
倫敦塔
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
紺の
法衣
(
ほうえ
)
を着た坊主が行列しながら、
帳
(
とばり
)
の中へ一人ずつ包まれるように、見えなくなった、
大樺
(
おおかんば
)
谷の左には、大樺池が森林の底に小さく、穴のように見える、末の梢と頭の枝とが
白峰山脈縦断記
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
明るい街を、
碧
(
あお
)
い眼をした三人の尼さんが、真白の帽子、黒の
法衣
(
ほうえ
)
の裾をつまみ、黒い
洋傘
(
こうもり
)
を日傘の代りにさして、ゆっくりと歩いて行った。穏やかな会話が
微風
(
そよかぜ
)
のように彼女たちの唇を漏れてきた。
橋
(新字新仮名)
/
池谷信三郎
(著)
凍
(
こご
)
える身を拭いて、範宴は白い浄衣を肌に着、少僧都の
法衣
(
ほうえ
)
を上に
纒
(
まと
)
った。そして、六角堂の
扉
(
と
)
を
排
(
お
)
しながらはっと思った。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その後にチベットでは最もうるわしい
法衣
(
ほうえ
)
を着けその上に絹の
袈裟
(
けさ
)
を着て居る僧侶、それらはみないずれも高価なものでチベット人の目を驚かすに足るものです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
櫂
(
かい
)
がしわる時、
雫
(
しずく
)
が
舟縁
(
ふなべり
)
に
滴
(
した
)
たる時、
漕
(
こ
)
ぐ人の手の動く時ごとに吾が命を刻まるるように思ったであろう。白き
髯
(
ひげ
)
を胸まで垂れて
寛
(
ゆる
)
やかに黒の
法衣
(
ほうえ
)
を
纏
(
まと
)
える人がよろめきながら舟から上る。
倫敦塔
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
範宴のすがたを見ると、白絹の
法衣
(
ほうえ
)
に
白金襴
(
しろきんらん
)
の
袈裟
(
けさ
)
をかけ、
葡萄
(
ぶどう
)
のしずくを連ねたような紫水晶の
数珠
(
ずず
)
を指にかけていた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
お
蚕
(
かいこ
)
ぐるみという訳ではありませんけれど、チベットの内で出来た最も上等の羊毛布の
法衣
(
ほうえ
)
を着け、その食物は朝々に
粥
(
かゆ
)
のようにどろどろになったバタ茶を用うるです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
ままよ、かりそめにせよ、
普化僧
(
ふけそう
)
の
法衣
(
ほうえ
)
を借りてある以上は、樹下石上も否むべきではない。道に任せて歩き、疲れた所を宿として草にも伏そう。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“法衣”の意味
《名詞》
法衣(ほうえ / ほうい)
僧尼が着る衣服。
(出典:Wiktionary)
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
衣
常用漢字
小4
部首:⾐
6画
“法衣”で始まる語句
法衣姿
法衣屋
法衣下