“枝下”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
えだおろ33.3%
えださが33.3%
えだした33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
或日家主から植木屋を寄越よこして庭の植木の手入をすると言って、その柳を何の容赦もなく滅茶苦茶めちゃくちゃ枝下えだおろしをしてしまったというのである。
俳句はかく解しかく味う (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
つてべい。方角はうがく北東きたひがしやりだけ見当けんたうに、辰巳たつみあたつて、綿わたつゝんだ、あれ/\天守てんしゆもり枝下えださがりに、みねえる、みづえる、またみねえてみづまがる、またひとみね抽出ぬきでる。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
……食べても強請ねだる。ふくめつつ、あとねだりをするのを機掛きっかけに、一粒くわえて、おっかさんはへいの上——(椿つばき枝下えだしたここにおまんまが置いてある)——其処そこから、裏露地を切って、向うの瓦屋根かわらやねへフッと飛ぶ。
二、三羽――十二、三羽 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)