“枝頭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しとう60.0%
えださき40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
尽日じんじつ、春をたずねて春を見ず、芒鞋ぼうあい踏みあまねし隴頭ろうとうの雲、帰り来たりて笑って梅花をひねりてかげば、春は枝頭しとうにありてすでに十分)
おばけの正体 (新字新仮名) / 井上円了(著)
四辺あたりの林もしばしはこの青年に安き眠りを借さばやと、枝頭しとうそよがず、せきとして音なし。
わかれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
ちょうど長火鉢のところから見える後庭の崖際にある桜の枝頭えださきが朝見るごとに白みかかって来る時分で、落着きのない自分の書斎を出ると
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
田圃たんぼとほしてはやしあひだからえるそのとほ山々やま/\くもやゝうすくなつてそらにごしてた。やが雜木林ざふきばやし枝頭えださきすこうごいたとおもつたらごうつといふひゞき勘次かんじみゝつた。巨人きよじんあしせまつたのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)