“機掛”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きっかけ87.5%
きつかけ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お雪は遁帰にげかえ機掛きっかけもなし、声を立てるすうでもなし、理窟をいうわけにもかず、急におなかが痛むでもない。手もつけられねば、ものも言われず。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「宜しい、」と男らしく派手にさわやかにいった。これを機掛きっかけに、蝶吉は人形と添寝をして少し取乱したまま、しどけなく、乱調子に三階から下りて来て、突然いきなり
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
見物けんぶつやままち一杯いつぱいさ。けれども、なん機掛きつかけもなしに、てくり/\だから、へんがした。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)