トップ
>
敷波
ふりがな文庫
“敷波”の読み方と例文
読み方
割合
しきなみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しきなみ
(逆引き)
はやくも大船の
胴
(
どう
)
ノ
間
(
ま
)
では、むしろを清めて、尊氏が座をただして御使を待ち、直義とほかの諸将も
艫
(
とも
)
へかけて身を一様な
敷波
(
しきなみ
)
にして平伏していた。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
眉
(
まゆ
)
白
(
しろ
)
き
船頭
(
せんどう
)
の
漕
(
こ
)
ぐにまかせ、
蒔繪
(
まきゑ
)
の
調度
(
てうど
)
に、
待乳山
(
まつちやま
)
の
影
(
かげ
)
を
籠
(
こ
)
めて、
三日月
(
みかづき
)
を
載
(
の
)
せたる
風情
(
ふぜい
)
、
敷波
(
しきなみ
)
の
花
(
はな
)
の
色
(
いろ
)
、
龍
(
たつ
)
の
都
(
みやこ
)
に
行
(
ゆ
)
く
如
(
ごと
)
し。
人
(
ひと
)
も
酒
(
さけ
)
も
狂
(
くる
)
へる
折
(
をり
)
から、ふと
打
(
う
)
ちすましたる
鼓
(
つゞみ
)
ぞ
冴
(
さ
)
ゆる。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
はじめは、数名の
嗚咽
(
おえつ
)
だったが、しだいに、廊の左右から
階
(
きざはし
)
の下にまで、
敷波
(
しきなみ
)
にヒレ伏していた公卿や
舎人
(
とねり
)
にいたるまでの、すべての人影の
咽
(
むせ
)
び
声
(
ごえ
)
になっていた。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
敷波(しきなみ)の例文をもっと
(5作品)
見る
敷
常用漢字
中学
部首:⽁
15画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“敷”で始まる語句
敷
敷居
敷島
敷衍
敷布
敷石
敷物
敷居際
敷蒲団
敷詰
“敷波”のふりがなが多い著者
吉川英治
泉鏡太郎
泉鏡花