トップ
>
御内儀
>
おかみ
ふりがな文庫
“
御内儀
(
おかみ
)” の例文
取ても卅二歳
少々
(
ちと
)
婆々
(
ばゝ
)
過
(
すぎ
)
ますけれども其代り
姑
(
しうと
)
も
厄介
(
やくかい
)
も子供も
無
(
なく
)
内
(
うち
)
は其女獨りにて若
御内儀
(
おかみ
)
さんに成ならば其こそ/\
貞女
(
ていぢよ
)
で
御亭主
(
ごていしゆ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「まったく見当もつきません、主人も見覚えがないそうで、たぶん
御内儀
(
おかみ
)
さんが隠して持っていたものでしょう」
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
安「ヘイ宜しゅうございますが、
御内儀
(
おかみ
)
さん、若旦那様も御病気の
服装
(
なり
)
でも何んでしょうから、
一寸
(
ちょっと
)
御紋付物か何かのお支度を成さいましては
如何
(
いかゞ
)
です」
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
その
棟梁
(
とうりょう
)
の源七どんの
御内儀
(
おかみ
)
さんがつまりこちらのお絹さんでごぜえますが、入れたはよいとして、いかにも不思議というのは、もうかれこれひと月の上にもなるのに
旗本退屈男:09 第九話 江戸に帰った退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
「済みません、
御内儀
(
おかみ
)
さんも勘弁して、もう大丈夫、離して下さい。さ刀も」
傾城買虎之巻
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
▼ もっと見る
「な、
御内儀
(
おかみ
)
さん達よ、」
不在地主
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
「
御内儀
(
おかみ
)
さんが可哀想でなりません。見る人をみんな怖がって、とうとうあんな座敷牢を
拵
(
こしら
)
えて、自分で入ってしまいましたが、離屋へ入るのはお嬢さんと私だけでございましたよ」
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
捨賣
(
すてうり
)
にしても六七百兩
位
(
ぐらゐ
)
都合
(
つがふ
)
千五百兩餘の身代で御座りますと
聞
(
きい
)
て重四郎夫は
大層
(
たいそう
)
なこと
勿々
(
なか/\
)
然樣
(
さやう
)
な處では先が不承知でと半分云はずお勇は
否々
(
いや/\
)
縁
(
えん
)
と云者は
然樣
(
さう
)
致した者では御座りません然し
御内儀
(
おかみ
)
さんに
成
(
なら
)
んと云ふ人が
歳
(
とし
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「金三郎さんと言ったね、お前はどう思う——
御内儀
(
おかみ
)
さんの死んだことを」
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
恐
(
おそ
)
ろしく
叱
(
しか
)
り
付
(
つけ
)
たり
怕
(
こはい
)
眼
(
め
)
で
白眼
(
にらめ
)
ますから久兵衞ほど
怕者
(
こはいもの
)
は御座りません夫れに
引替
(
ひきかへ
)
若い者重助は誠に
好者
(
よきもの
)
にて若旦那々々々と云て大事にして
呉
(
くれ
)
ますと申すに越前守殿夫れにて分つたり
下
(
さが
)
れ/\と申されしかば私しの
御内儀
(
おかみ
)
さんは
呉々
(
くれ/″\
)
も
御歸
(
おかへ
)
し
下
(
くだ
)
さいましと言つゝ白洲を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
儀
常用漢字
中学
部首:⼈
15画
“御内”で始まる語句
御内
御内室
御内人
御内方
御内所
御内々
御内上
御内分
御内命
御内政